« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »

2021年4月

2021年4月19日 (月)

早くも藤が咲き始めました Wisteria has already started blooming after cherry season

数年前にCNNで訪れたい世界の名所10選にも選ばれたこともある藤で有名な足利フラワーパークで咲き始めた藤を楽しんできました。

Img_5924

I visited Ashikaga flower park, famous of transplanted giant and old wisteria and intorduced by CNN as the most imprresive spots several years ago, two hour drive from my home in this weekend.

Dc17cd8fc6294ba39c88868d40f8779c-2古木を移植したことで有名な大藤はまだ咲き始めでしたが、園内に配置された色々な藤を楽しんできました。


Dc17cd8fc6294ba39c88868d40f8779c-3

Even though large wisteria was just starting blooming, I was able to watch many kind of wisteria, and enjoyed weeping wisteria in strong wind.

Dc17cd8fc6294ba39c88868d40f8779c-4強い風の中、藤が揺れる様も中々に面白かったです。園内にはいろんな花が咲き乱れ春爛漫を満喫し、そのあとは日本で最古級の学校・儒教研究機関であった足利学校を訪ね少しだけ心静かな時を過ごしてきました。

Dc17cd8fc6294ba39c88868d40f8779c-5I also watched many spring flowers in the flower garden.

Img_6108

Then I visited a historical place, Ashikaga Gakko, or Ashikaga school, the school was a center for Confucianism and secular learning, and one of the largest and famous school in 15th to 16th centuries although it has longer histories.

Img_6104

Img_6089

Img_6082

I enjoyed the tranquil and warm spring afternoon time in there.

下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです。
I would appreciate your click on a banner below.

にほんブログ村 旅行ブログ 家族旅行へ

にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記(和英併記)へ
にほんブログ村

このブログで紹介しきれなかった花の写真などは、別のホームページ 「Flower and Garden in Japan and more…」に写真や解説をまとめて掲載しています。日本やタイ、それから世界の色々なところで撮った花の写真、1000種類、5000枚以上を整理しています。
よろしければこちらのホームページも見てください。下の写真をクリックして頂くとジャンプできます
I have another website a “Flower and Garden in Japan and more… “ from here you can find picture of many flowers in Japan, Thailand and many places in the world, including some pictures I cannot show in this blog. In the website, I upload classified data of more more than 1000 species and 5000 pictures in it. You can jump to my web-page by clicking a picture below.

 

Flowerbook_front_2

 

有難うございました。Thank you for visiting my blog!

| | コメント (0)

2021年4月13日 (火)

ネモフィラの水色の絨毯/ Sky blue carpet of Baby blue eyes

東京から約2時間のひたち海浜公園でネモフィラの水色の絨毯を楽しんできました。

Img_5306_20210413130501

I enjoyed two-hour drive for watching sky blue carpet by Nemophila or Baby blue eyes in Hitachi Seaside park.

Img_5336

今年はいろんな花の開花が早いのですが、花によりその早まり方が少しずつ違うようで、ベストタイミングを見極めるのが難しいですね。

Many flowers bloom earlier than usual year in this year but differences from normal year look depend on each species or varieties, so it is hard to find best timing of them.

Img_5287

混雑を避けて早めに行ってみたら、まだ少しだけ早かったようです。暖かくて晴天が続けば今週末ぐらいからがベストかもしれません。

I visited there me avoiding the overclouded park but it seemed a little bit earlier than the best for watching, however this weekend can be the best time if we have good weather and warm days in couple days.

Img_5315

菜の花の黄色とのコントラストも素敵でした。

Img_5341

Contrast of yellow of rape seed follower and sky blue is also very attractive and beautiful.

I would appreciate your click on a banner below.

にほんブログ村 旅行ブログ 家族旅行へ

にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記(和英併記)へ
にほんブログ村

このブログで紹介しきれなかった花の写真などは、別のホームページ 「Flower and Garden in Japan and more…」に写真や解説をまとめて掲載しています。日本やタイ、それから世界の色々なところで撮った花の写真、1000種類、5000枚以上を整理しています。
よろしければこちらのホームページも見てください。下の写真をクリックして頂くとジャンプできます
I have another website a “Flower and Garden in Japan and more… “ from here you can find picture of many flowers in Japan, Thailand and many places in the world, including some pictures I cannot show in this blog. In the website, I upload classified data of more more than 1000 species and 5000 pictures in it. You can jump to my web-page by clicking a picture below.

 

Flowerbook_front_2

 

有難うございました。Thank you for visiting my blog!

 

| | コメント (0)

2021年4月 9日 (金)

春満開の山梨の春/ Full blooming in Yamanashi Prefecture

 

海外の方に特に人気のある富士吉田の新倉山浅間公園にある五重塔の形の戦没者慰霊塔と桜と富士の写真を撮ってきました。

Img_5163

I visited popular viewing spot cherry and a Chreito Pagoda (Cenotaph monument) in Mt. Arakura Sengen park in Fujiyoshida. I enjoyed special view of the pagoda and Mt. Fuji in a shower of cherry blossom. 

Img_5194

残念ながら少し曇っていて富士山の全容は見ることができませんでしたが、ちょうど花吹雪の中の富士山は美しかったです。私の腕では花吹雪を撮るのはちょっと難しかったですね。
Img_5138

 

Although I was not able to watch whole figure of Mt. Fuji, But conmtrast of cherry and Mt. fuji was really beautiful. It was difficult to take a good phot of cherry shower, I enjoyed beautiful spring scene.

その後、甲府盆地に移って、ちょっと早い桃源郷の景色と富士山と夜景を見ながら温泉につかって、日本の春の景色を満喫してきました。

Img_5240

And I moved to Kofu basin for searching another iconic spring view, earthly paradise or spreading peach blossom spring.

Img_5248

Img_5217_20210409105001

And then I relaxed in a hot spring with panorama view of Kofu basin and Mt. Fuji.

Img_5251_20210409105001

Img_5255

下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです。
I would appreciate your click on a banner below.

にほんブログ村 旅行ブログ 家族旅行へ

にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記(和英併記)へ
にほんブログ村

このブログで紹介しきれなかった花の写真などは、別のホームページ 「Flower and Garden in Japan and more…」に写真や解説をまとめて掲載しています。日本やタイ、それから世界の色々なところで撮った花の写真、1000種類、5000枚以上を整理しています。
よろしければこちらのホームページも見てください。下の写真をクリックして頂くとジャンプできます
I have another website a “Flower and Garden in Japan and more… “ from here you can find picture of many flowers in Japan, Thailand and many places in the world, including some pictures I cannot show in this blog. In the website, I upload classified data of more more than 1000 species and 5000 pictures in it. You can jump to my web-page by clicking a picture below.

 

Flowerbook_front_2

 

有難うございました。Thank you for visiting my blog!

 

 

 

 



| | コメント (0)

2021年4月 3日 (土)

多摩森林科学館で山の桜を楽しみました。I enjoyed cherries in mountain in Tama forest science garden

Img_4742

今日は、高尾にある林野庁の多摩森林科学館で山の中の桜を楽しんできした。一昨年の台風やコロナの影響でなかなかサクラ保存林が見られなかったのですが、今日から開園するというので早速行ってきました。新宿御苑などの街中の桜も良いですが、こうして山の中を散策しながら、色々な桜を楽しむのも良いですね。

Img_5050

I visited Tama forest science garden belong to Forestry agency where has been closed by damage of 1year half and COVID19. Now it is reopened and I enjoyed many varieties of cherries in mountain foot of Mt. Takao.

20210402_151258

山の中の桜は上から見下ろしながら楽しめるので背の高い桜の花も間近に楽しめます。

Img_4812

Cherry in mountain has different attractive character than cherry in downtown. We can watch from upper side of mountain on of tree and can find other face of charry.

街中の桜に比べるとまだ開花はゆっくりですが、例年に比べるとかなり開花が進んでいます。この1週間くらいが里桜系統の見ごろでしょうか。また、ちっっと珍し桜も集めてみました。

28a98a394a0842f9b038c420d919bf6e-2

 Please enjoy many pictures of cherry including some unique varieties.

28a98a394a0842f9b038c420d919bf6e

桜の種類に興味のある方はこちらもどうぞ。代表的な桜の栞を作ってみました。https://plant-online.org/sakura-shiori/

If you are interested in other verities of cherry, please visit to this page to check this page. https://plant-online.org/cherry-varieties/

下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです。
I would appreciate your click on a banner below.

にほんブログ村 旅行ブログ 家族旅行へ

にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記(和英併記)へ
にほんブログ村

このブログで紹介しきれなかった花の写真などは、別のホームページ 「Flower and Garden in Japan and more…」に写真や解説をまとめて掲載しています。日本やタイ、それから世界の色々なところで撮った花の写真、1000種類、5000枚以上を整理しています。
よろしければこちらのホームページも見てください。下の写真をクリックして頂くとジャンプできます
I have another website a “Flower and Garden in Japan and more… “ from here you can find picture of many flowers in Japan, Thailand and many places in the world, including some pictures I cannot show in this blog. In the website, I upload classified data of more more than 1000 species and 5000 pictures in it. You can jump to my web-page by clicking a picture below.

 

Flowerbook_front_2

 

有難うございました。Thank you for visiting my blog!

 

| | コメント (0)

2021年4月 2日 (金)

新宿御苑続報 One week after reopen of Shinjuku Gyoen

Img_4467

新宿御苑に桜観察にまた行ってきました。先週に比べると中生から晩生が咲きだし、染井吉野もまだ頑張っていて、よりバラエティ豊かになってきました。

Img_4457

Cerasus × yedoensis/ Cherry var. someiyoshino/ ソメイヨシノ 染井吉野

I visited to the Shinjuku-gyoen for checking cherry blooming.

E776428756654dd08da7d7a76be79e16

それにしても3月中に晩生の普賢象が咲き始めていたのにはびっくりです。長州緋桜の紫がかった緋色から、鬱金の黄緑色まで多様な色や、咲き方も、染井吉野の一重から、八重で花の真ん中に緑色の細い葉のようなものを出す一葉、それが二本で象の牙のように見える普賢象、小花梗が長い半八重の朱雀など形も色々です。

C1809c993c2a44298bd61c2bf7c7d2c4

 Comparing to the last week, it is starting blooming mid- to late-glooming varieties while still Somei-yoshino keeping their flowers, so I can enjoy various colors and shape like purplish scarlet “Cyosyu-hizakura, to green yellow Ukon. And simple petal’s Smei-yoshino and Ichiyo and Fugenzo are their green small leaflet in the flowers. 
Img_4480

Cerasus serrulata ‘Chousiuhizakura’/ Cherry var. Chousiuhizakura/ チョウシュウヒザクラ 長州緋桜

Img_4447

下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです。
I would appreciate your click on a banner below.

にほんブログ村 旅行ブログ 家族旅行へ

にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記(和英併記)へ
にほんブログ村

このブログで紹介しきれなかった花の写真などは、別のホームページ 「Flower and Garden in Japan and more…」に写真や解説をまとめて掲載しています。日本やタイ、それから世界の色々なところで撮った花の写真、1000種類、5000枚以上を整理しています。
よろしければこちらのホームページも見てください。下の写真をクリックして頂くとジャンプできます
I have another website a “Flower and Garden in Japan and more… “ from here you can find picture of many flowers in Japan, Thailand and many places in the world, including some pictures I cannot show in this blog. In the website, I upload classified data of more more than 1000 species and 5000 pictures in it. You can jump to my web-page by clicking a picture below.

 

Flowerbook_front_2

 

有難うございました。Thank you for visiting my blog!

 

| | コメント (0)

« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »