« 氏神様へ、そして明治神宮へ First visit to my guardian shrine | トップページ | コロナ緊急事態宣言後の新宿御苑 Shinjuku gyoen garden after lift off emargency declaration of COVID19 »

2021年1月22日 (金)

霜柱の霜の華が咲きました/ Frost flower of Keiskea japonia, Shimobashira

Img_3933

秋に白い可憐な花を咲かせるシモバシラ(Keiskea japonica)、冬になって地上部は枯れますが根が生きていて、根が吸い上げた水が寒い冬の朝には凍って枯れた茎から氷の花を咲かせます。

Frost flower is blooming from stems of Keiskea japonia,Japanese name is Shimobashira, which belongs to sage family. Keiskea japonia blooms cluster of white flowers in autumn, turn into winter, live roots supply to stems and thin layers of ice are extruded from stems in cold early morning.

Img_0678

Img_3921

冷え込んだ冬の朝にだけ見られ、陽が昇ると消えてしまいます。It can be seen in cold early morning in winter. When ssun rise, it will be vanished.

Img_3939

植物学者でもあった昭和天皇が愛した植物と言われています。日本の固有種で植物学者の伊藤圭介博士の名前が学名に冠せられています。

The plant is loved by Showa Emperor, who was also a botanist. This flower is an endemic species of Japan and named by famous Japanese botanist Prof. Keisuke Ito.

Img_0135

下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです。
I would appreciate your click on a banner below.

にほんブログ村 旅行ブログ 家族旅行へ

にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記(和英併記)へ
にほんブログ村

このブログで紹介しきれなかった花の写真などは、別のホームページ 「Flower and Garden in Japan and more…」に写真や解説をまとめて掲載しています。日本やタイ、それから世界の色々なところで撮った花の写真、1000種類、5000枚以上を整理しています。
よろしければこちらのホームページも見てください。下の写真をクリックして頂くとジャンプできます
I have another website a “Flower and Garden in Japan and more… “ from here you can find picture of many flowers in Japan, Thailand and many places in the world, including some pictures I cannot show in this blog. In the website, I upload classified data of more more than 1000 species and 5000 pictures in it. You can jump to my web-page by clicking a picture below.

 

Flowerbook_front_2

 

有難うございました。Thank you for visiting my blog!

|

« 氏神様へ、そして明治神宮へ First visit to my guardian shrine | トップページ | コロナ緊急事態宣言後の新宿御苑 Shinjuku gyoen garden after lift off emargency declaration of COVID19 »

植物、花、自然」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。