« 歌舞伎の世界を少しだけ/ I touched a little bit on Kabuki play | トップページ | いずれ菖蒲(綾目)(アヤメ)か杜若(カキツバタ)Ayame or Kakitsubata (resemble Iris species) »

2020年3月10日 (火)

今年の桜:染井吉野は早そうです Cherry: Somei-Yoshino blooming will be very early this year


来週にも染井吉野(ソメイヨシノ)が開花しそうだというので、日曜に井の頭公園に下見に行ってきました。I visit Inokashira park for checking cherry blossom, since it is expected a main cherry variety "Someiyoshino" will be blooming in a week or 10 days.

Img_6620

あいにくの霧雨模様とコロナの影響もあってか、人はまばらでしたが、例年より早く白木蓮や辛夷が咲き、早咲きの寒緋桜も満開でした。

  Img_6617Magnolia denudata/ White magnolia/ ハクモクレン 白木蓮

However, as drizzling and cold, there are few visitors in the park, may be also due to Covit-19.White magnolia and Kobushi magnolia have already started blooming.And Taiwan cherry, early blooming pinkish cherry, also blooming.

Img_6627

Magnolia kobus/ Kobushi magnolia/ コブシ 辛夷

Img_6669

Cerasus campanulata/ Taiwan cherry/ カンヒザクラ 寒緋桜

ただ染井吉野の蕾はまだ固く、しばらく時間がかかりそうかなと思っていると、ほんの少しだけ花の開いた木もありました。But, Buds of

Img_6624

Someiyoshino look still hard and need more time before blooming.Finally, I find a few flowers just start opening.

Img_6658

Cerasus × yedoensis/ Someiyoshino/ ソメイヨシノ 染井吉野

地面には立壺菫も咲き始め、いよいよ来週には染井吉野を楽しめそうです。

Img_6634

Viola grypoceras/ タチツボスミレ 立壺菫

And on the ground, wild violet is also start flowering.Next week! I sure we can enjoy beauty flowers of  Someiyoshino.

下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです。
I would appreciate your click on a banner below.

にほんブログ村 旅行ブログ 家族旅行へ

にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記(和英併記)へ
にほんブログ村

このブログで紹介しきれなかった花の写真などは、別のホームページ 「Flower and Garden in Japan and more…」に写真や解説をまとめて掲載しています。日本やタイ、それから世界の色々なところで撮った花の写真、1000種類、5000枚以上を整理しています。
よろしければこちらのホームページも見てください。下の写真をクリックして頂くとジャンプできます
I have another website a “Flower and Garden in Japan and more… “ from here you can find picture of many flowers in Japan, Thailand and many places in the world, including some pictures I cannot show in this blog. In the website, I upload classified data of more more than 1000 species and 5000 pictures in it. You can jump to my web-page by clicking a picture below.

 

Flowerbook_front_2

 

有難うございました。Thank you for visiting my blog!

 

|

« 歌舞伎の世界を少しだけ/ I touched a little bit on Kabuki play | トップページ | いずれ菖蒲(綾目)(アヤメ)か杜若(カキツバタ)Ayame or Kakitsubata (resemble Iris species) »

植物、花、自然」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。