関のボロ市と餡餅(シャーピン) A flea market called “boro-ichi” and xiànbǐng, shepherd's pie
武蔵関、本立寺のボロ市の屋台の餡餅(シャーピン)が美味しいと評判なので行ってきました。市の始まる朝10時には、すでにかなりの行列です。お客さんが皆5枚、10枚と買っていくので、列がなかなか進まず、1時間ほど待って、やっと買うことができました。
I just visited a kind of flea market called “boro-ichi” in front of Honryuji temple, for purchasing popular a xiànbǐng, shepherd's pie, at a street stall. When I arrived at the opening time, 10 AM, and I found already quite long line. Since many customers ordered 5 or 10 pieces of pies, I had to wait more than one hour to reach my turn
本立寺のボロ市は日蓮上人の命日に農具やぼろ布などを売る市として江戸時代に始まった市ですが、最近はこの餡餅などの屋台が有名のようです。
. This market was originally started as a death anniversary festival for a holy priest Nichiren in Edo era more than 200 years ago for selling farmers' tool or old clothes, but now popular for many food stand in a street.
餡餅は餡にしっかりと味がついていて、ビールに最高でした。
Xiànbǐng is rich taste and very good for beer!
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです。
I would appreciate your click on a banner below.
このブログで紹介しきれなかった花の写真などは、別のホームページ 「Flower and Garden in Japan and more…」に写真や解説をまとめて掲載しています。日本やタイ、それから世界の色々なところで撮った花の写真、1000種類、5000枚以上を整理しています。
よろしければこちらのホームページも見てください。下の写真をクリックして頂くとジャンプできます
I have another website a “Flower and Garden in Japan and more… “ from here you can find picture of many flowers in Japan, Thailand and many places in the world, including some pictures I cannot show in this blog. In the website, I upload classified data of more more than 1000 species and 5000 pictures in it. You can jump to my web-page by clicking a picture below.

有難うございました。Thank you for visiting my blog!
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 秋葉原探訪 Explore Akihabara(2021.11.13)
- 七夕風景 鎌倉/ Tanabata Star Festival Kamakura(2021.07.10)
- 再開した神代植物公園に出かけてきました。 I visited reopened Jindai botanical garden(2021.06.06)
- 高尾山に登ってコロナ終息を祈願してきました。I prayed Tengu in Mt. Takao to end-up the pandemic of COVID19(2021.05.01)
- 早くも藤が咲き始めました Wisteria has already started blooming after cherry season(2021.04.19)
コメント