カタクリの紫色に癒されます。 I feel relieved by light purple color of Asian fawnlily
春の妖精(スプリング・エフェメラル)の一つにあげられる、片栗(カタクリ)の花がちょうど見頃です。
最近忙しくて、少し心の余裕を亡くしかけていましたが、この儚げな薄紫色を見ると、少し心が落ち着き、また月曜から頑張ろうと思います。
It can be the best time to watch flowers of Asian fawnlily, Katakuri, this species is called one of spring ephemeral. I have been no room in my mind to watch flowers since I was too busy, but I feel relieved by frail-looking light purple color. I can feel get some power to work from the forthcoming Monday.
片栗粉の語源になっていますが、今はほとんど食用に使われることはなく、片栗粉はジャガイモなどのデンプンから作られています。
A name of Japanese starch powder “katakuriko” is originated from this plant and used be to be produced, but nowadays, starch power still called “katakuriko” but is made by potato.
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです。
I would appreciate your click on a banner below.
このブログで紹介しきれなかった花の写真などは、別のホームページ 「Flower and Garden in Japan and more…」に写真や解説をまとめて掲載しています。日本やタイ、それから世界の色々なところで撮った花の写真、900種類、4500枚以上を整理して、最近、少し見やすく改装しました。
よろしければこちらのホームページも見てください。下のリンクでジャンプできます
I have another website a “Flower and Garden in Japan and more… “ from here you can find picture of many flowers in Japan, Thailand and many places in the world, including some pictures I cannot show in this blog. In the website, I upload classified data of more more than 900 species and 4500 pictures in it.
https://khaawsflowerpicture.wordpress.com/
有難うございました。Thank you for visiting my blog!
| 固定リンク
« 沈丁花の花が一気に香り始めました。/ Fragrance of Winter Daphne is spreading | トップページ | 欧州出張から戻ると日本はすっかり春でした。/ I now recognize that spring has come truely. »
「植物、花、自然」カテゴリの記事
- 新宿御苑続報 One week after reopen of Shinjuku Gyoen(2021.04.02)
- コロナ緊急事態宣言後の新宿御苑 Shinjuku gyoen garden after lift off emargency declaration of COVID19(2021.03.25)
- 霜柱の霜の華が咲きました/ Frost flower of Keiskea japonia, Shimobashira(2021.01.22)
- 新宿御苑も随分と秋めきました。Autumn foliage in Shinjyukugyoen garden.(2020.11.21)
- 秋の七草 Seven herbs of autumn(2020.09.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント