外国人おもてなし語学ボランティア講座、受講しました。 I joined a seminar of English support volunteer for foreign visitors toward Tokyo Olympic Game 2020.
東京オリンピック、パラリンピックに向けて外国人観光客が増えています。東京都などでは、日本を訪れた外国人の方が町で困っているのを見かけたら、積極的に声をかける人を「外国人おもてなし語学ボランティア」として育成しようという取り組みを進めています。
Now, foreign visitors to Japan are increasing rapidly toward Tokyo Olympic/ Paralympic games 2020. Tokyo metropolitan government is now encouraging citizens to be voluntary “Omotenashi”supporters to troubled foreign visitors in Japan.
先週の日曜日、私も約3時間半の講義を受けて、ボランティアの登録をしてきました。講義では、困っている外国人を見かけた時の、声のかけ方などをグループディスカッションも交えて楽しく学んできました。これからは町で困った人を見かけたら、積極的に声をかけていきたいと思っています。
I joined a three and half hour seminar in which I leaned many tips for helping travelers by group roll-playing game and discussion. After the lesson, I was registered as a “volunteer English guide for foreign visitors”.
この活動に興味のあるかたは、こちらから。
外国人おもてなし語学ボランティアweb
You can jump official web-page by clicking here, but sorry only Japanese page is available.
“volunteer English guide for foreign visitors” webpage
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです。
I would appreciate your click on a banner below.
このブログで紹介しきれなかった花の写真などは、別のホームページ 「Flower and Garden in Japan and more…」に写真や解説をまとめて掲載しています。日本やタイ、それから世界の色々なところで撮った花の写真、900種類、4500枚以上を整理して、最近、少し見やすく改装しました。
よろしければこちらのホームページも見てください。下のリンクでジャンプできます
I have another website a “Flower and Garden in Japan and more… “ from here you can find picture of many flowers in Japan, Thailand and many places in the world, including some pictures I cannot show in this blog. In the website, I upload classified data of more more than 900 species and 4500 pictures in it.
https://khaawsflowerpicture.wordpress.com/
有難うございました。Thank you for visiting my blog!
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 秋葉原探訪 Explore Akihabara(2021.11.13)
- 七夕風景 鎌倉/ Tanabata Star Festival Kamakura(2021.07.10)
- 再開した神代植物公園に出かけてきました。 I visited reopened Jindai botanical garden(2021.06.06)
- 高尾山に登ってコロナ終息を祈願してきました。I prayed Tengu in Mt. Takao to end-up the pandemic of COVID19(2021.05.01)
- 早くも藤が咲き始めました Wisteria has already started blooming after cherry season(2021.04.19)
コメント
こんばんは。
こんな講座があるとは知りませんでした。
興味があるので受けてみたいのですが、抽選なんですね…(^^;
締め切り間近みたいなので間に合うかわかりませんが、申し込みしてみようかなぁと思います。
ご紹介してくださってありがとうございます。
投稿: アケ | 2018年2月 7日 (水) 01時53分
アケさん 有り難うございます。
私もwebで偶然知り、八王子会場で申し込んだら、運良く受けることが、出来ました。会場で一緒になった人には、都心の会場では、何度か落選して、やっと受けることができましたという人もいました。講義は4人ずつでグループを組んでロールプレイングをしたりで楽しかったですよ。
投稿: Khaaw | 2018年2月 7日 (水) 09時32分