« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »

2017年12月

2017年12月14日 (木)

東南アジア出張紀行4(ミャンマー編)。My travel report of South East Asia (Part4, Myanmar)

1週間で3カ国周った、今回の旅も、ミャンマーのネピドーが最終目的地です。なかなか記事が更新できなくて、長引いてしまいました。
My last destination of 1 week trip in Southeast Asia was Naypyidaw, new capital of Myanmar.

Img_8874_1


ネピドーは、新しく建設された首都で、土地に余裕があるのか、ホテル、敷地に余裕があって、リゾートホテルのような作りになっています。そしてホテル代が、施設の割にそれほど高くないのがうれしいです。

Img_8875_1


Hotels in Naypydaw are built in specious area like resort hotels since there are a lot of land as newly developped capital. And room fee was not so expensive considering facilities.

Img_8867_1


今回泊まったホテルも、庭が広くて、朝食前に、ゆっくりと散歩が楽しめました。湿地のような池の周りを散策していると、カワセミがのんびりと、岩の上で休憩していました。
My stayed hotel has huge garden with marsh and I was able to take a walk before breakfast. During my walk I could see a kingfisher was resting on a top of a rock.

Img_8843_1

今回の目的地の一つである、イエジン農業大学。学生さんたちは主幹産業である農業の発展のため真剣なまなざしです。

Img_4042_1

I visited a Yesin agriculture University as my last destination. I was impressed by enthusiastic attitude of students, they must be leader of next generation.

Img_4098_1


学生さんたちと食べた昼食。うなぎの唐揚が美味しかったです。こんなうなぎの食べ方は初めてでしたが美味しかったです。

Img_4100_1

I ate deep fried eel first time at the lunch, it was very delicious.

そして、旅の最後は、ネピドーで一軒という日本料理店で締めくくりました。成田に戻って来ると、日本はすっかり冬の雰囲気ですね。


Img_4052_1
And the my last dinner I took at the only one Japanese restaurant in Naypyidaw, it was also good taste.

よろしければ、日本ブログ村のバナーもポチッとしていただければ嬉しいです。励みになります。
I would like to appreciate your click on banners below for voting .

Img_4118_1



にほんブログ村 旅行ブログ 家族旅行へ

にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記(和英併記)へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2017年12月 8日 (金)

東南アジア出張紀行3(カンボジア編)。My travel report of South East Asia (Part3, Cambodia)

日本に帰ってきて、しばらくは忙しくて、東南アジアの報告ができませんでしたが、少しずつ報告を再開します。
My report has been delayed since I was busy after return to Japan. I resume my report.

Img_8731_1

プノンペンでは、少しだけ時間ができたので、夕方に散歩を楽しみました。まずはプノンペンの中心のワットプノンへ。ナーガの階段を上ると、小高い丘の上に、パゴダとお寺が建っています。

Img_8690_1

After my business, I was able to stroll in center of Phonm Penh in brief spare time in evening. I visited Wat Phonm in spare time first. After climbing-up a stairs of “Naga”, on the top of the hill Wat Phonm is located.

境内には、南国らしい花が咲いていましたが、特に月橘(オレンジジャスミン)が甘い香りを漂わせてました。
In the precinct of the temple, many tropical flowers were there, especially orange jasmine was blooming with sweet fragrance.

Img_8682_1

Caesalpinia pulcherrima/ Peacock Flower/ オオゴチョウ

Img_8674_1


Cassia surattensis (glauca)/ Golden senna/ モクセンナ


Img_8693_1

Allamanda cathartica/ Yellow allamanda/アリアケカズラ

Img_8703_1

Murraya paniculata/ Orange jasmine/ ゲッキツ

寺から降りて、河のほうへ、バイクや車が多いですが、なんとなくのんびりしています。この木製のトゥクトゥクのフォルムが好きですね。トンレサップ河です、すぐ下流で、メコン河に合流します。

Img_8753_1


Img_8746_1_3

After down from the temple, I went down to a river, Tonle-Sap, it meets to Mekong soon after.
I love this tuk-tuk's foam with wooden deck style.

Img_8758_1

何気ない、路地ですが、木には鳥かごが吊るしてあって、鳥の鳴き声が聞こえてくるようになっています。

Img_8748_1

Img_8750_1


On an ordinary back alley, birdcages are hung for hearing their song.

よろしければ、日本ブログ村のバナーもポチッとしていただければ嬉しいです。励みになります。
I would like to appreciate your click on banners below for voting .


にほんブログ村 旅行ブログ 家族旅行へ

にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記(和英併記)へ
にほんブログ村

花や植物の名前などで色の変わったところをクリックすれば、別のホームページにリンクして、もう少し詳しいデータや写真が見られます。You can find more data or pictures in my another website by clicking name of flowers in changed color.

このブログで紹介しきれなかった花の写真なども含めて、別のホームページ 「Khaaw のタイと日本の花図鑑」に写真や解説をまとめて掲載しています。日本やタイ、それから世界の色々なところで撮った花の写真も800種類、4000枚以上になりました。
よろしければこちらのwebも見てください。
You can link to Khaaw's flower picture book from here and find picture of many flowers in Japan, Thailand and many places in the world, including some pictures I cannot show in this blog. In the website, I upload data of more than 800 species and 4000 pictures in it.

https://khaawsflowerpicture.wordpress.com/

有難うございました。Thank you for visiting my blog!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »