巾着田の曼珠沙華を楽しんできました。 Red spider lily in Kincyakuda
秋分の日は、曼珠沙華・彼岸花を巾着田で楽しんできました。500万株の花が作る赤いカーペットには、心を奪われます。
I visited a Kincyakuda red spider lily park on the best time on the Autumn equinoctial day. Red spider lily is called in Japan as “Higanbana” as flower of Autumn equinoctial week. In the park, I rambled on allies in the fields of five millions flowers in there.
この巾着田には、高校の同級生3人で、訪ねたのですが、最寄り駅の高麗駅ではなく、わざわざ手前の飯能駅でおりて、山道をハイキングをしながら行ってきました。
I went there with my two friends in the same high school mates, and we visited there after enjoyed hiking though hills from a Hanou-station before the nearest station of Koma.
赤いカーペットを形作りながら独特の形で咲く曼珠沙華です。昔から彼岸に咲く花として畏敬の念で見られてきたのでしょう。
Making natural red carpet by unique shape of flowers makes us something special feeling which may cause ancient people same as a flower in a pure land.
山歩きと彼岸花を楽しんだ後は、中年3人、心は若者に戻って居酒屋で色々な話で盛り上がりました。こういう形の同窓会も良かったですね。Then we naturally enjoyed beers and fresh fishes in a Izakaya restaurant by talking, talking and talking with young hearts like high school students after admiring beauty of red spider lily.
よろしければ、日本ブログ村のバナーもポチッとしていただければ嬉しいです。励みになります。
I would like to appreciate your click on banners below for voting .
花や植物の名前などで色の変わったところをクリックすれば、別のホームページにリンクして、もう少し詳しいデータや写真が見られます。You can find more data or pictures in my another website by clicking name of flowers in changed color.
このブログで紹介しきれなかった花の写真なども含めて、別のホームページ 「Khaaw のタイと日本の花図鑑」に写真や解説をまとめて掲載しています。日本やタイ、それから世界の色々なところで撮った花の写真も700種類、3000枚以上になりました。
よろしければこちらのwebも見てください。
You can link to Khaaw's flower picture book from here and find picture of many flowers in Japan, Thailand and many places in the world, including some pictures I cannot show in this blog. In the website, I upload data of more than 700 species and 3000 pictures in it.
https://khaawsflowerpicture.wordpress.com/
有難うございました。Thank you for visiting my blog!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント