« ハノイ植物園 A Hanoi botanical garden | トップページ | 吉祥寺 小笹の羊羹 Yokan, sweet bean past jelly, of Ozasa in Kichijyoui »

2017年8月 5日 (土)

ベトナムのつけ麺 ブンチャー Bun cha; Vietnamese noodle with pork soup

前回のベトナム旅行のレポートから少し時間が空いてしまいましたが、今回の旅行で印象的だった料理、ブンチャ-の報告です。ベトナム語でブンは米(ビーフン)、チャーは豚肉ということで、ブンチャーは、茹でビーフンのヤキトンスープつけ麺という感じでしょうか。

Bun cha is the most impressive dish duing my last trip in Vietnam. (sorry I could not write more than one week since the last post of the Hanoi botanical garden). "Bun" means rice noodle and “Cha “ is pork in Vietnamese, and Bun cha is rice noodle with grilled prok soup.

細長くて狭いお店に入るのには、ヤキトンを焼いている店員さんの後をすり抜けなければ入れません。お店の席数も限られているので、相席で食べることになりました。

010d3a21572d2679e57bc55b91790611aa4

A restaurant I ate the "Bun cha"last time was very small and narrow one, so guests need to enter just after a lady who grilled pork at the entrance of the restaurant. And I had to share a small table with other unknown guests in the restaurant.

別々に出される茹で上がった麺を、豚肉入りつけ汁につけて食べます。
ビーフンとスープ(つけ汁)にちょっとこげた豚肉の肉とのバランスがよくて、すごくおいしかったです。

01e5a9f7053c7f959adaec6c55bb76b3fd7

I ate boiled rice noodles after dipping into the pork soup separately served. The soup was very delicious with grilled pork.

01f9f0450c416e780530541110afec6a093


日本で、ベトナムの麺といえばフォーが有名ですが、このブンチャーもなかなかのものです。
In Japan, "Pho" is very popular as Vietnamese noodle, but Bun cha can be delicious as "Pho".

よろしければ、日本ブログ村のバナーもポチッとしていただければ嬉しいです。励みになります。
I would like to appreciate your click on banners below for voting .


にほんブログ村 旅行ブログ 家族旅行へ

にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記(和英併記)へ
にほんブログ村

このブログで紹介しきれなかった花の写真なども含めて、別のホームページ 「Khaaw のタイと日本の花図鑑」に写真や解説をまとめて掲載しています。日本やタイ、それから世界の色々なところで撮った花の写真も700種類、3000枚以上になりました。
よろしければこちらのwebも見てください。
You can link to Khaaw's flower picture book from here and find picture of many flowers in Japan, Thailand and many places in the world, including some pictures I cannot show in this blog. In the website, I upload data of more than 700 species and 3000 pictures in it.

https://khaawsflowerpicture.wordpress.com/

有難うございました。Thank you for visiting my blog!

|

« ハノイ植物園 A Hanoi botanical garden | トップページ | 吉祥寺 小笹の羊羹 Yokan, sweet bean past jelly, of Ozasa in Kichijyoui »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!
なんとも美味そうですね。
ヨダレが出そうです。
これで日本円だといくら位なんですか?
なんだか、毎日通ってしまいそうです。

投稿: FUJIKAZE | 2017年8月 5日 (土) 13時42分

ベトナムと言えばフォー,とりわけ牛肉や鶏肉のフォーが有名ですが,豚肉のビーフンも食べられているんですね。
やはり中国からの食文化の影響が強い国なんだなと思いました。
ただ,添えられた野菜やハーブ,生唐辛子にエスニックなベトナムらしさが出ていますね。
飾り気のない,ゴロゴロ入った豚肉スープと茹でビーフン,ザルに盛られた野菜,直球勝負のこういう料理は魅力的です!
茹でビーフンが盛られてますが,すぐ食べないと麺がくっついて食べにくかったのではないでしょうか(笑)。

投稿: コウジ菌 | 2017年8月 5日 (土) 14時29分

FUJIKAZEさん 有難うございます。
実は、ベトナム人の知人におごってもらったので、正確にはわからないのですが、3万ドンで米ドルで1.5ドルくらいといっていたので150円くらいでしょうか?
はい!毎日食べたくなりますね。

投稿: Khaaw | 2017年8月 5日 (土) 18時57分

コウジ菌さん ありがとうございます。
茹でビーフンですが、そのとおりで、茹で麺がすぐに引っ付き始めて団子のようになるのを、解きほぐしながらの食事でした。
固まった麺をスープにいれて、解きほぐしながら豚肉に絡ませて食べるという感じでした。

投稿: Khaaw | 2017年8月 5日 (土) 19時00分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベトナムのつけ麺 ブンチャー Bun cha; Vietnamese noodle with pork soup:

« ハノイ植物園 A Hanoi botanical garden | トップページ | 吉祥寺 小笹の羊羹 Yokan, sweet bean past jelly, of Ozasa in Kichijyoui »