« 春風に誘われて 井の頭公園 In gentle spring wing; Inokashira park. | トップページ | 樹上の蓮華 / Lotus on a tree »

2017年4月27日 (木)

水色の絨毯 ネモフィラの丘 Light blue carpet, hills of Nemophila

Img_2373_1

運よく平日に有給休暇が取れたので、ひたち海浜公園のネモフィラの丘に行ってきました。

Img_2469_1


I was able to take a annual leave on weekday and visited a popular park named Hitachi seaside park with tremendous view of Nemophila or baby-blue-eyes.

Img_2353_1


少し早めだったかもしれませんが、水色の絨毯のような見晴らしの丘を楽しむことができました。

Img_2402_1


It could be a little early for best viewing time but I was able to enjoy watching light blue flower carpet on the hills.

Img_2361_1


いよいよゴールデンウィークですが、平日でもこの賑わいですから、休日はすごい混雑になりそうです。それでも一見の価値はあるとは思いますが、やはり平日をお勧めします。


Img_2347_1

It is just start spring holidays called “Golden-week” in Japan and the park must be very crowded during holidays. However, I would recommend to visit here even in crowded.

Img_2411_1


菜の花レンゲソウといった日本の花も、ネモフィラをバックにきれいに咲いていました。

Img_2515_1


Img_2492_1


Japanese traditional flowers such as Rapeseed blossom or Chinese milk vetch were also bloomimg with backdrop of baby-blue-eyes.


 
よろしければ、日本ブログ村のバナーもポチッとしていただければ嬉しいです。励みになります。
I would like to appreciate your click on banners below for voting .


にほんブログ村 旅行ブログ 家族旅行へ

にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記(和英併記)へ
にほんブログ村

花や植物の名前などで色の変わったところをクリックすれば、別のホームページにリンクして、もう少し詳しいデータや写真が見られます。You can find more data or pictures in my another website by clicking name of flowers in changed color.

別のホームページ 「Khaaw のタイと日本の花図鑑」には花の写真や解説をまとめて掲載しています。日本やタイ、それから世界の色々なところで撮った花の写真600種類、3000枚以上を整理しています。ホームページを少し見やすくしました。お暇な時に、訪問していただければ嬉しいです。
You can link to Khaaw's flower picture book from here and find picture of many flowers in Japan, Thailand and many places in the world. In the website, I upload data of more than 600 species and 3000 pictures in it.

https://khaawsflowerpicture.wordpress.com/

有難うございました。Thank you for visiting my blog!

|

« 春風に誘われて 井の頭公園 In gentle spring wing; Inokashira park. | トップページ | 樹上の蓮華 / Lotus on a tree »

植物、花、自然」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。

とても幻想的な美しさですね。
ここも一度行ってみたいのですが、東京から少し遠い?ような感じがして、どうしようかなと思っている間に昨年は行きそびれてしまいました。
今年こそは行こうと思います!
(がんばって平日に時間をつくらなくては!

投稿: アケ | 2017年4月28日 (金) 00時56分

アケさん こんにちは
そうですね、東京からは少し距離がありますね。車であれば、常磐道から北関東道を通って比較的楽に行けますが、電車だと少し乗り継ぎとかが大変そうですね。
でも一見の価値はあると思います。

投稿: Khaaw | 2017年4月28日 (金) 07時22分

水色をテーマに,見事な写真の数々,感動しました。
アップの写真はマクロレンズでの撮影でしょうか。ボケも出ていますね。
かと思えば,奥までピントを合わせたパンフォーカスの写真も。
青い花と青い空,青い花と青い海と,青に統一されてるなと感じました。

こういう花畑で写真撮影する際,特に小さな花だと風で被写体が左右に動いてしまい,ピントを合わせづらいのが難点ですよね…。

投稿: コウジ菌 | 2017年4月29日 (土) 07時48分

コウジ菌さん お褒めのお言葉をいただき有難うございます。
実は、一眼レフやマクロレンズを使いたいのですが、お金も腕もなく、それに重いカメラを持って歩くのもおっくうなので、いつもコンパクトデジカメを持ち歩いています。
CanonのPowerShot SX280という4-5年前に出たものですが、絞りやシャッタースピードを手動で切り替えられ、マクロモードもついているので、適当に切り替えつつ撮って気に入ったものを載せています。小さな花が風に揺られるとフォーカスがずれたり大変ですが、偶然面白い構図になったりして、それも楽しみのひとつとなっています。
デジカメの良いところ(?)は数多くシャッターが切れて適当に気に入ったのを選べるところでしょうか?昔のフィルムだったらこんな風にはできなかったですね。

投稿: Khaaw | 2017年4月29日 (土) 09時16分

なるほど。御丁寧に教えていただき,ありがとうございました。
キャノンの高性能コンパクトデジカメをお使いなんですね。
私もニコンのCOOLPIX P340というコンパクトデジカメを愛用していますが,撮影モードはほぼA(絞り優先)のマクロモードです。
料理などテーブルフォト中心なので(笑)
デジカメの良いところ。私の場合は気軽に持ち運べて,すぐに写せるところ,そしてマクロレンズを買わなくてもマクロ撮影が出来るところです。
風がある時に野の花を撮るのは難しいですが,おっしゃるように何枚も撮影出来るというメリットは大きいです。
レストランで一眼レフ出して撮影したら…その手の取材かと思われそうで,気の小さい私にはできません(笑)

投稿: コウジ菌 | 2017年4月30日 (日) 17時09分

こんばんは。
最初のアップでは、イヌノフグリかと思いました。しかし、(lll゚Д゚)エーッ!なんか違うぞ。
∑(゚∇゚|||)おーおー感動!
ネモフィラすごーい!初めて見ました。

投稿: mitakeya | 2017年5月 1日 (月) 19時45分

コウジ菌さん
有難うございます。
私も絞り優先でマクロでとることも多いです。あるいはやや離れた場所からズームで取ることも多いです。
やはりコンパクトカメラの魅力は機動性ですね。

投稿: Khaaw | 2017年5月 2日 (火) 00時58分

mitakeyaさん こんにちは
確かに言われて、もう一度みてみるとイヌノフグリにも似ていますね。光の加減ではこんな感じになることもあります。
ネモフィラもここのひたち海浜公園で人気がでて結構最近はあちこちで見られるようです。結構強い植物のようですね。

投稿: Khaaw | 2017年5月 2日 (火) 01時01分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水色の絨毯 ネモフィラの丘 Light blue carpet, hills of Nemophila:

« 春風に誘われて 井の頭公園 In gentle spring wing; Inokashira park. | トップページ | 樹上の蓮華 / Lotus on a tree »