寒い週末は温室で/ Visiting a greenhouse for a cold weekend
この週末は東京地方も寒かったので、庭園巡りはやめて、夢の島にある熱帯植物園で花を観賞してきました。冬になると、どうしても温室に行く回数が増えますね。
Since it was very cold last weekend in Tokyo, I visited a greenhouse of tropical botanical garden in Yumenoshima in Tokyo, instead of visiting outside garden. Visiting greenhouse in winter is much often than in summer time for my case.
温室に入ると旅人の木が手を広げて迎えてくれているようです。
In the greenhouse, traveler’s tree was welcomed me by widen his leaves.
外が寒いと、つい、赤色系の花でほっこりとしたくなります。
I was relived by red or pink flowers inside of the greenhouse.
イベントホールでは珍しい黄色の椿が展示してありました。
I found a unique yellow camellia was displayed in the greenhouse.
温室の外に出てみると、ギョリュウバイやエリカが頑張って咲いていました。寒空の下、けなげに咲く姿に少し元気を貰いました。
When I walked around outside of the greenhouse, however some flowers like Manuka or Elika were blooming under the cold winter sky.
そして近くでは、菜の花も咲いていました。冬来れば春遠からじというところでしょうか。でも、また寒い日が来れば温室にほっこりしたくなりそうです。
And yellow rapeseed blossom was also blooming like waiting spring time.
花や植物の名前などで色の変わったところをクリックすれば、別のホームページ(花の図鑑)にリンクして、花の詳しいデータや他の写真が見られます。You can find more data or pictures in my another website (flower picture book) by clicking name of flowers in changed color.
よろしければ、日本ブログ村のバナーもポチッとしていただければ嬉しいです。励みになります。
I would like to appreciate your click on banners below for voting .
別のホームページ 「Khaaw のタイと日本の花図鑑」には花の写真や解説をまとめて掲載しています。日本やタイ、それから世界の色々なところで撮った花の写真600種類、3000枚以上を整理しています。ホームページを少し見やすくしました。お暇な時に、訪問していただければ嬉しいです。
You can link to Khaaw's flower picture book from here and find picture of many flowers in Japan, Thailand and many places in the world. In the website, I upload data of more than 600 species and 3000 pictures in it.
https://khaawsflowerpicture.wordpress.com/
有難うございました。Thank you for visiting my blog!
| 固定リンク
« 冬枯れの中にも春の気配 日比谷公園/ Faint spring air in winter scene, Hibiya park | トップページ | 二子玉川のどんど焼き/ Dondoyaki, fire festival in Hutako-tamagawa »
「植物、花、自然」カテゴリの記事
- 新宿御苑続報 One week after reopen of Shinjuku Gyoen(2021.04.02)
- コロナ緊急事態宣言後の新宿御苑 Shinjuku gyoen garden after lift off emargency declaration of COVID19(2021.03.25)
- 霜柱の霜の華が咲きました/ Frost flower of Keiskea japonia, Shimobashira(2021.01.22)
- 新宿御苑も随分と秋めきました。Autumn foliage in Shinjyukugyoen garden.(2020.11.21)
- 秋の七草 Seven herbs of autumn(2020.09.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
もう菜の花が咲いているのですね?!
確か温室近くの歩道沿いなどに、たくさん菜の花が植わっていたような記憶が…。
夢の島の温室、わたしも結構好きです
)
(とか言いながら、旅人の樹があったこと、すっかり忘れてましたが…
投稿: アケ | 2017年1月11日 (水) 01時36分
アケさん 有難うございます。
はい、温室の横のほうの畑のようなところで、菜の花(もしかしたらからし菜)が咲いていました。
温室に入ると、どうしても目の高さや下に咲いている花に目がいってしまい、高い木を見あげるのを忘れてしまうかもしれませんね。
私もつい下の花の写真ばっかりとってしまいます。
投稿: Khaaw | 2017年1月11日 (水) 22時53分
Khaawさん、いつもありがとうございます。
遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願いします。
いつも心を癒される花々、木々の写真をありがとうございます。温室もいいですね。
こちらは京都植物園くらいしか思いつきませんので、羨ましいです。
また、寄らせて頂きます
投稿: 美月 | 2017年1月13日 (金) 18時14分
美月さん 有難うございます。
こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。
寒い時には、暖かい温室で過ごすと心も体も温まります。
京都植物園の温室も、いつか行ってみたいですが、京都に行ったら、ほかに色々と見たいところも多くて、つい後回しになりそうですね。
そういえば、草津市に水生植物公園というのがあって、日本で唯一沙羅双樹の花が見られる温室があるようです。最近は咲いたというニュースは聞かないのですが、もしまた咲けば一度行きたいと思っている所です。
投稿: Khaaw | 2017年1月13日 (金) 23時26分
Khaaw さん、重ねて失礼致します。
昨日来たかったのですが今日になりました。
そうでした、琵琶湖博物館の敷地に
水生植物園がありました。
沙羅双樹の花のニュースは大分前に
聞いた気がします。
最近は咲いてないみたいですね。
もし咲いたというニュースを聞いたら
すぐにお知らせしますね。ぜひ滋賀県にも
いらしてください。
投稿: 美月 | 2017年1月15日 (日) 23時19分
美月さん コメント有難うございます。
返事が遅くなりすみません。
はい、沙羅双樹の開花のニュースが伝わりましたらぜひよろしくお願いします。
なにしろ今まで日本で開花に成功したのは数えるくらいしかないようですので、ぜひ草津まで駆けつけたいと思っています。
投稿: Khaaw | 2017年1月21日 (土) 00時10分