冬の向島百花園の小鳥たち Winter birds in Mukoujima Japanese botanic garden
前の記事に引き続き向島百花園の景色です。前回は花の写真が中心でしたが、今回は鳥の写真です。
This is also report from Mukoujima Japanese botanic garden in winter. This time is mainly bird pictures since last one was mainly of flowers.
冬は花が少ない分、鳥を見るには良い機会です。
Unfortunately we cannot find many flowers in winter, but good opportunity to find small bird on a tree.
翡翠(カワセミ)のこの色はやはり綺麗で印象的です。比較的近くで見られるので、私のカメラでもなんとか姿を納めることができました。
Common kingfisher has very impressive jade color and I can take some shots in short distance.
そして、きれいな黄緑色のメジロは、愛嬌のある顔が特徴的です。
Pretty yellow green color of Japanese white-eye has charming face and very cheerful.
ヒヨドリは地味な上に気性が荒く、他の小鳥を追い払うため、鳥の写真家にはあまり好まれていないようです。
Brown-eared bulbul is not so loved by bird water by its dark color and aggressive nature to other birds.
よろしければ、日本ブログ村のバナーもポチッとしていただければ嬉しいです。励みになります。
I would like to appreciate your click on banners below for voting .
別のホームページ 「Khaaw のタイと日本の花図鑑」には花の写真や解説をまとめて掲載しています。日本やタイ、それから世界の色々なところで撮った花の写真600種類、3000枚以上を整理しています。ホームページを少し見やすくしました。お暇な時に、訪問していただければ嬉しいです。
You can link to Khaaw's flower picture book from here and find picture of many flowers in Japan, Thailand and many places in the world. In the website, I upload data of more than 600 species and 3000 pictures in it.
https://khaawsflowerpicture.wordpress.com/
有難うございました。Thank you for visiting my blog!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント