冬枯れの中にも春の気配 日比谷公園/ Faint spring air in winter scene, Hibiya park
仕事始めの日の昼休みは天気も良かったので日比谷公園を散策しました。
枯れた木々の林は少し寂しいですが、その分、野鳥たちの姿を見つけやすいようです。
今年は酉年ということで、まずは鳥の写真から。メジロも見つけたのですが良い写真が取れなくて残念です。
Lunch time on the first day of job in this year, I walked around in a Hibiya park in a good weather.
In a winter woods, few flowers can be found but many birds can be found easily, instead.
冬枯れの中でも、もう蝋梅や木瓜の花は咲いています。
I found flowers of Japanese allspice and flowering quince, typical early spring flowers.
今年は梅の開花も早いように感じます。
And I think blooming time of Japanese apricot can be earlier than ordinary year.
よろしければ、日本ブログ村のバナーもポチッとしていただければ嬉しいです。励みになります。
I would like to appreciate your click on banners below for voting .
花や植物の名前などで色の変わったところをクリックすれば、別のホームページにリンクして、もう少し詳しいデータや写真が見られます。You can find more data or pictures in my another website by clicking name of flowers in changed color.
別のホームページ 「Khaaw のタイと日本の花図鑑」には花の写真や解説をまとめて掲載しています。
日本やタイ、それから世界の色々なところで撮った花の写真500種類、3000枚以上を整理しています。
ぜひご覧ください。 You can link to Khaaw's flower picture book from here and find picture of many flowers in Japan, Thailand and many places in the world. In the website, I upload data of more than 500 species and 3000 pictures in it.
https://khaawsflowerpicture.wordpress.com/
有難うございました。Thank you for visiting my blog!
| 固定リンク
« 初詣と綺麗な夕空/ My first shrine visit of the New Year and beautiful sunset sky. | トップページ | 寒い週末は温室で/ Visiting a greenhouse for a cold weekend »
「植物、花、自然」カテゴリの記事
- 新宿御苑続報 One week after reopen of Shinjuku Gyoen(2021.04.02)
- コロナ緊急事態宣言後の新宿御苑 Shinjuku gyoen garden after lift off emargency declaration of COVID19(2021.03.25)
- 霜柱の霜の華が咲きました/ Frost flower of Keiskea japonia, Shimobashira(2021.01.22)
- 新宿御苑も随分と秋めきました。Autumn foliage in Shinjyukugyoen garden.(2020.11.21)
- 秋の七草 Seven herbs of autumn(2020.09.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント