寒咲き菖蒲と霜柱/ Algerian iris and frost columns
東京も寒い日が続いていますが、通勤途中の道端でふと見かけた菖蒲のような花。花菖蒲の仲間で一番先に咲くのはイチハツだと思っていたのですが、冬の最中に咲くこの寒咲きアヤメのほうが先に咲くようですね。
In Tokyo area, we have very cold days recently but I find a small flowers of iris family on my way to office along the roadside. I was thinking the earliest flower in spring could be a Roof Iris (Iris tectorum) but this flower named Algerian Iris (Iris unguicularis) must be earlier than the Roof Iris.
周りには、霜柱がまだ残っていましたが、冬の柔らかな光を浴びて、ひっそりと咲いていました。小さな花ですが、少しだけ気持ちがほっこりとしました。
Although around the flower frost columns were still remaining, the flower was shining in mild winter sunlight and I was a little but brightened by this little flower.
花や植物の名前などで色の変わったところをクリックすれば、別のホームページにリンクして、もう少し詳しいデータや写真が見られます。You can find more data or pictures in my another website by clicking name of flowers in changed color.
よろしければ、日本ブログ村のバナーもポチッとしていただければ嬉しいです。励みになります。
I would like to appreciate your click on banners below for voting .
別のホームページ 「Khaaw のタイと日本の花図鑑」には花の写真や解説をまとめて掲載しています。日本やタイ、それから世界の色々なところで撮った花の写真600種類、3000枚以上を整理しています。ホームページを少し見やすくしました。お暇な時に、訪問していただければ嬉しいです。
You can link to Khaaw's flower picture book from here and find picture of many flowers in Japan, Thailand and many places in the world. In the website, I upload data of more than 600 species and 3000 pictures in it.
https://khaawsflowerpicture.wordpress.com/
有難うございました。Thank you for visiting my blog!
| 固定リンク
« 二子玉川のどんど焼き/ Dondoyaki, fire festival in Hutako-tamagawa | トップページ | 冬の向島百花園 Mukoujima Japanese botanic garden in winter »
「植物、花、自然」カテゴリの記事
- 新宿御苑続報 One week after reopen of Shinjuku Gyoen(2021.04.02)
- コロナ緊急事態宣言後の新宿御苑 Shinjuku gyoen garden after lift off emargency declaration of COVID19(2021.03.25)
- 霜柱の霜の華が咲きました/ Frost flower of Keiskea japonia, Shimobashira(2021.01.22)
- 新宿御苑も随分と秋めきました。Autumn foliage in Shinjyukugyoen garden.(2020.11.21)
- 秋の七草 Seven herbs of autumn(2020.09.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント