春の伊豆半島めぐり(1) Short tour around Izu peninsula during golden week (spring holiday season in Japan)(1).
今年のGWの前半は家族と伊豆半島めぐりです。まずは、沼津の魚市場。魚市場内の食堂で直食、東京を朝6時には出発したのですが、やはり少し渋滞に巻き込まれ、市場についたのが9時半ごろ、せりの行われる市場の2階の食堂で少し遅めの朝食。
I planed to enjoy Izu peninsula for spending beginning of spring holiday season with my family. First of my trip, I visited a fisherman’s market in Numazu, base of the peninsula. Although I started from Tokyo around 6 am, I arrived there after 9:30 since I was caught in traffic jam on an expressway and took a late breakfast.
海の見える食堂で食べる新鮮な魚は、旅行気分を盛り上げてくれます。お腹がいっぱいになったら、港の入り口に立てられた水門”びゅうお”まで、少し散策を楽しみました。
At a casual restaurant, my family and I really enjoyed fresh seafood dishes with nice view. After nice breakfast, I walked around the market and went a water-gate named “View-uo”.
地震の際に水門を閉じ、約6mの津波を防げる設計になっているそうですが、普段は高さ30mの展望台として開放されています。残念ながら、富士山は見られませんでしたが、のどかな駿河湾の風景を楽しむことができました。万が一の天災のための防災施設ですが、このままずっと使われないことを願うばかりです。
The water-gate is designed for preventing tsunami of 6m high, but open for visitors as a viewing platform of 30m high in usual time. I was not able to see Mt. Fuji but to see peaceful spring view of Suruga bay. The building is emergency facility for natural disaster but I hope it will not be used forever.
そして、西伊豆を南に向かいます。しばらく伊豆レポートが続く予定です。 And then my family and I moved to west Izu peninsula.
今回の伊豆の旅シリーズのほかの記事はこちらからご覧いただけます。Please find more reports in Izu peninsula by clicking below,
春の伊豆半島めぐり(2) 雲見オートキャンプ編
Short tour around Izu peninsula during spring holiday season(2). Car camping in a caravan park in Kumomi.
春の伊豆半島めぐり(3) 観光遊覧船編 (堂ヶ島、伊東)
Short tour around Izu peninsula during spring holiday season(3). Sightseeing boat in Dogashima and Ito.
春の伊豆半島めぐり(4) 道の駅伊東マリンタウン編
Short tour around Izu peninsula during spring holiday season(4). Ito marine town; road side station
よろしければ、日本ブログ村のバナーもポチッとしていただければ嬉しいです。
I would like to appreciate your click on banners below.
季節の花の写真を別のブログ 「Khaaw のタイと日本の花図鑑」に掲載してますのでぜひご覧ください。 You can link to Khaaw's flower picture book from here and find picture of many flowers in Japan and Thai.
https://khaawsflowerpicture.wordpress.com/
有難うございました。Thank you for visiting my blog!
| 固定リンク
« 豆大福@原宿・瑞穂 Mame-daifuku mochi; rice cake with azuki red bean paste and boiled red peas, at a Mizuho Harajyuku in Tokyo | トップページ | 春の伊豆半島めぐり(2) Short tour around Izu peninsula during golden week (spring holiday season in Japan)(2). »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大嘗宮に行ってきました I have visited Daijokyu Hall in Imperial palace(2019.12.07)
- 紅葉の六義園と旧古河庭園 Autumn foliage in Rikugien and Kyu-Furukawa garden(2019.12.01)
- 1週間ベトナムに行ってきました。I visited Vietnam for a week(2019.09.08)
- 目と耳ぐらいは涼を求めて(2019.08.14)
- 梅雨の晴れ間の軽井沢でリラックスしてきました。I enjoyed one-day trip to Karuizawa(2019.06.18)
コメント
こんにちは。
旬の桜エビ、美味しそう…
海鮮丼も。
沼津の魚市場を覚えておかないと
定休日もチェックして^^
魚市場ならではの、活きの良さですよね。
お天気にも恵まれてよかったですね。
投稿: soko2 | 2016年5月 4日 (水) 08時46分
sako2さん 有難うございます。
やはり、魚市場そばのお店は新鮮で美味しいです。そして桜海老の生は季節限定でより有難く感じます。
ぜひ、おでかけの際は、定休日と営業時間をチェックしてからお出かけくださいね。
投稿: Khaaw | 2016年5月 5日 (木) 07時32分