« 平日の富士急ハイランドで絶叫/ Screaming on rollercoasters in Fujikyu highland on a weekday | トップページ | 梔子(クチナシ)の香りに癒されました。Relaxed by gentle fragrant of Cape jessamine »

2016年6月 1日 (水)

6月の花:立てば芍薬(しゃくやく)、座れば牡丹(ぼたん) Flower of June; Standing as (for) a Chinese peony and sitting as (for) a Chinese tree peony.

牡丹も芍薬も少し時期を過ぎてしまいましたが、6月の札にちなんで、この2つの美しい花を取り上げてみました。この2つの花も似ていますが、5月の菖蒲杜若に比べると見分け方はずっと簡単です(菖蒲と杜若の記事はこちらです)。

(↓豪華な花を咲かせる牡丹 (品種:花王, Gorgeous flower of Chinese tree peony, variery name Kaou)


Img_1693

(撮影;東京 上野公園 Ueno park Tokyo 2016.05.03)


Img_1650

(撮影;東京 上野公園 Ueno park Tokyo 2016.05.03)

(↑立派な八重の芍薬 品種コーラルチャーム, Splendid double petals flower of Chinese peony, variety Coral charm)


Best season for a Chinese tree peony and a Chinese peony has just been past, but I would like to write on these plants now since the Chinese tree peony is representing a flower of June in the Japanese playing card. A Chinese tree peony and a Chinese peony look like similar but not so difficult to identify of these comparing the difficulty of a blood-red iris and a rabbit-ear iris that I wrote in May(You can find it from here) .


Pl20142969010

牡丹は木本で枝分かれした枝から大きな花を咲かすのに対し、芍薬は草本なので、土から伸びた茎の先端に花を付けるので、近寄ってよく見れば見分けはすぐにつきます。英語の名前は、この2つの植物の違いをよく表わしています。


(↓多くの花をたわわに咲かせる牡丹、品種;島津紅 Blooming many flowers on branch, tree peony, variety Shimadu kurenai)

Img_1803_2

(撮影;東京 上野公園 Ueno park Tokyo 2016.05.03)

Comparing the Chinese tree peony has flowers on branches from shrub tree, Chinese peony is a herbaceous and has flowers on the top of its annual stem. So you can distinguish them by carefully watching.


Img_1722

(撮影;東京 上野公園 Ueno park Tokyo 2016.05.03)

(↑すっと伸びた花が美しい芍薬 品種;スカーレットオハラ, Smart shape of flowers on up right stem, peony, variety; scarlet Ohara)

芍薬はすっと伸びた茎の上に花をつけるので、美女の立ち姿にたとえられ、少し下から花をつける牡丹は美しい座り姿にたとえたといわれます。

(↓艶やかな赤い色の芍薬; 品種 漁火; Attractive red flower of peony, variety Isaribi)

Img_1751

(撮影;東京 上野公園 Ueno park Tokyo 2016.05.03)

Since peony has flowers on slim shape and can be resembled to standing beauty and tree peony can be resembled to sitting beauty as it has flowers from shrub.

Img_1662

(撮影;東京 上野公園 Ueno park Tokyo 2016.05.03)

(↑ 白い花が美しい牡丹、品種:連鶴 Beautiful precious white flower, tree peony, variety Renkaku)

また、すっと伸びた芍薬の花を愛でるには立って見た方が美しく、牡丹は少し横向きに花を咲かすので、座って愛でるのが良いという説もあるそうです。

(↓春の光の中で満開の芍薬;品種 偕楽 Full blooming of peony in bright spring sun light, variety , kairaku)
Img_2525

(撮影;東京 府中 神代植物公園 Jindai botanical garden, Fucyu, Tokyo 2016.05.16)

It is also said, peony can be best seen from standing view as tree peony is best from sitting view.

この牡丹、昔から高貴な花で、育てるのも難しいと言われてきました。特に種から育てるのが難しいそうですが、最近は芽生えの時に、芍薬の台木に牡丹を継ぐ方法が確立されて随分と育てやすくなったそうです。草本の芍薬に継いだ牡丹が木になるとは、少し不思議な気がします。


20160503001

(撮影;東京 上野公園 Ueno park Tokyo 2016.05.03)

(↑雨に打たれると花が傷むので傘の下で咲く牡丹、Delicate flower of tree peony under a Japanese umbrella for avoiding rain drops)


The tree peony has been considered precious plants and hard to breed, particularly from seeds. However, developed technique for tree peony grafting on peony makes easier than used to be. It is a little bit funny for me that an arboreous plant is grafted on a herbaceous plant.

(↓高貴な薄紫色の牡丹 Noble violet colar of tree peony)

Img_1710

(撮影;東京 上野公園 Ueno park Tokyo 2016.05.03)

牡丹も芍薬も昔から薬としても珍重され、特に牡丹は中国では百花の王と呼ばれ愛されてきました。特に百獣の王、唐獅子との構図は有名です。

Img_1740

(撮影;東京 上野公園 Ueno park Tokyo 2016.05.03)

(珍しい緑色の花 品種;まりも, Unique green flower of tree peony, variety Marimo)

Both of the tree peony and peony has been grown as Chinese medicine and treated as precious plants. Particularly, the Chinese tree peony has been loves as the king of flowers for long time, famous picturesque design with lion, which is king of animal.

よろしければ、日本ブログ村のバナーもポチッとしていただければ嬉しいです。
I would like to appreciate your click on banners below.


にほんブログ村 旅行ブログ 家族旅行へ

にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記(和英併記)へ
にほんブログ村


花の名前などで色の変わったところをクリックすれば、別のホームページにリンクして、もう少し詳しいデータや写真が見られます。You can find more data or pictures in my another website by clicking name of flowers in changed color.

花の写真を別のホームページ 「Khaaw のタイと日本の花図鑑」にも掲載しています。ホームページのデザインも少しだけ変えました、ぜひご覧ください。 You can link to Khaaw's flower picture book from here and find picture of many flowers in Japan and Thai.

https://khaawsflowerpicture.wordpress.com/


有難うございました。Thank you for visiting my blog!

|

« 平日の富士急ハイランドで絶叫/ Screaming on rollercoasters in Fujikyu highland on a weekday | トップページ | 梔子(クチナシ)の香りに癒されました。Relaxed by gentle fragrant of Cape jessamine »

植物、花、自然」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6月の花:立てば芍薬(しゃくやく)、座れば牡丹(ぼたん) Flower of June; Standing as (for) a Chinese peony and sitting as (for) a Chinese tree peony.:

« 平日の富士急ハイランドで絶叫/ Screaming on rollercoasters in Fujikyu highland on a weekday | トップページ | 梔子(クチナシ)の香りに癒されました。Relaxed by gentle fragrant of Cape jessamine »