« 医療費控除の確定申告で少し考えたこと。 Tax refund by medical expenditures. | トップページ | ビルと同居する神社、金比羅宮/ Shrine with a modern sky scraper; Konpira shrine »

2016年3月 1日 (火)

弥生、3月の花、桜/ Flower of March, Sakura; Cherry blossom

花といえば桜というくらい、日本人に愛されている花、
日本の国花のひとつ、ちなみに、もう一つの国花は菊。ただし、正式に国花が定められているわけではないとか。

When Japanese say simply “flower”, it could mean cherry blossoms in many cases. That shows how Japanese loves cherry so much. Cherry blossom is one of the national flowers of Japan because of its popularity and the other one is chrysanthemum from an emblem of the imperial family. However national flowers of Japan are not officially registered.

20160228002_3

(↑メジロと河津桜 撮影地 目黒、西郷山公園 撮影日(Date); 2016.2.28, Japanese white-eye and Kawadu-sakura, early blooming variety, place; Saigo-yama park, Meguro, tokyo )

花の色や形、咲く時期も様々で、東京だと2月の中頃から4月の中頃まで2ヶ月以上、色々な桜を楽しむことができます。日本には、有名なソメイヨシノをはじめ600種以上の品種があるといわれています。

There are many varieties of color and shapes as well as blooming season. In Tokyo, we can enjoy many kinds of cherries from middle of February to middle of April. It is said more than 600 varieties are identified including “Somei-Yoshino” which is the most popular variety in Japan now a days.

20160228001

(↑満開の河津桜を撮影する人たち 撮影地 目黒、西郷山公園 撮影日(Date); 2016.2.28, Visitors who enjoying to take a full blooming tree, Kawadu-sakura, on a hill top, place; Saigo-yama park, Meguro, tokyo )


桜は、ヒマラヤ近郊が原産地とされていますが、日本にも、ソメイヨシノの片親のオオシマザクラなど自生する多くの固有種が存在していますし、もう一方の親、エドヒガンも野生の山桜で、根尾の淡墨桜など長寿の桜としても有名です。

It is said Sakura, cherry blossoms, is originally native to the Himalayan region, but same time in Japan, there are many recognized wild grown and endemic species like “Ooshima-zakura”, one of the parents of Somei-yoshino. The other parents of Somei-yoshino is wild mountain cherry named “Edo-higan” famous as long lived trees including “Usuzumi-Zakura in Neo” which is more than 1500 years old.

Img_3696

(↑左がオオシマザクラ、右がソメイヨシノ。白いオオシマザクラのほうがやや早咲きなので、少し散り始め。撮影地 目黒、西郷山公園 撮影日(Date); 2015.3.29, A left tree with white flower is Ooshima-zakura variety which is a little bit early blooming than Somei-yoshino; right side with light pink flowers. Place; Saigo-yama park Meguro Tokyo. )

Imgp1177

(↑ 樹齢1500年以上のエドヒガンザクラの古木、薄墨桜 撮影地 岐阜県本巣市 根尾板所今村 薄墨公園 撮影日(Date); 2010.4.10, Old tree of “Edo- higan sakura” more than 1500 years old , it is famous as “Usuzumi-zakura”, Neo Itadokoro, Usuzumi park, Motosu city, Gifu pref. )


桜の季節が、年度の変わり目に当たり、別れと出会いの時にも重なるため、人生の節目の時と桜の花を重ね合わせる人も多いのではと思います。

Full cherry blossoms season is just on a beginning of new school or fiscal year in Japan starting from 1 April, it means cherry blossoms are memorized on meeting and parting at the same time. Many people had many experiences on milestone of the life overlapping scene of cherry blossoms.

Img_0183

(↑40年以上前に母校の中学に植えた桜(ソメイヨシノ)は毎年きれいな花を咲かせています。撮影地 大阪市住吉区 撮影日(Date); 2014.4.10, I planted a cherry trees with my school mate more than 40years ago on a schoolyard of my junior high school, these trees bloom beautifully every spring. Place; Sumiyoshi, Osaka)

既に満開となった早咲きの桜もいくつかありますし、これからも次々と色々な桜が、私たちの目を楽しませてくれることでしょう。

Some varieties have already became full blooming and we can admire beauty scene of many varieties from now.

Img_9545

Img_9547

(↑上2枚 早春の庭に緋色がひときわ目立つ緋寒桜 撮影地 目黒 菅刈公園 撮影日(Date); 2016.2.28 Beauty scarlet color of “Hikan” in an early spring garden. Sugekari park, Meguro, Tokyo )

Img_9581

(↑咲きはじめた寒桜 撮影地 世田谷 三軒茶屋近く 撮影日(Date); 2016.2.28, Just start blooming of Kan-zakura, near Sangen-cyaya, Setagaya, Tokyo)

Img_6042

(↑ 珍しい黄桜 御衣黄(ギョイコウ) 撮影地 世田谷 三軒茶屋近く撮影日(Date); 2015.4.12, Unique greenish yellow color of yellow cherry; “Gyoikou”, Near sangen-cyaya, Setagaya, Tokyo)

Img_0276

(↑ 枝垂桜 撮影地 金沢 浅野川近く 撮影日(Date);; 2014.4.12, Full blossoms of a weeping cherry, Near Asano river kanazawa city, Ishikawa pref.)


Img_6124

(↑ 八重桜 撮影地 撮影地 世田谷 三軒茶屋近く 撮影日(Date); 2015.4.17, A flower of double flower variety, place near Sangen-cyaya, Setagaya Tokyo)

Img_6606


(↑ 1年に2回咲くジュウガツザクラ(十月桜)、秋の花 撮影場所 目黒不動 東京 目黒 撮影日(Date); 2015.10.18, Jyugatu-Zakura (October cherry) which blooms twice in a year, spring and autumn, flower in autumn, Place Meguro hudo temple, Meguro Tokyo)

20160301

(↑ 1年に2回咲くジュウガツザクラ(十月桜)、春の花 撮影場所 東山公園 東京 目黒 撮影日(Date); 2016.3.1 Jyugatu-Zakura (October cherry) which blooms twice in a year, spring and autumn, flower in spring, Place Higashiyama park, Meguro Tokyo)


そして、桜の下の花見は、春を迎える日本人の心を躍らせてくれます。ただ、「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」と言われるくらい、傷には弱い木なので、花見では、決して枝を折らないようにしたいものです。

Many Japanese are looking forward to having cherry-blossom viewing picnic parties since it is very special event for cerebrating new spring. However, in Japan we have a proverb, “The fools who cut cherry trees, the fools who don’t cut Japanese apricot”, it means cherry tree is very sensitive for pruning or scratch on the tree. So, don’t cut a branch of tree, and just to watch.

Img_6153

(↑日本一の花見の名所 上野公園 撮影日(Date); 2015.3.28, One of the most popular cherry blossom viewing place, Ueno park, Tokyo )


Img_0312

(↑夕日に映える金沢城の桜 撮影日(Date); 2014.4.12, Kanazawa castle in sunset)


Img_6156

(↑ 目黒川の夜桜 撮影日(Date); 2015.3.28, Night view of cherry on Meguro river)


Img007

(↑ ローマの花見の名所 日本の散歩道 撮影場所 Roma E.U.R 撮影日(Date); 1990.April, Japan Promenade, Cherry blossom viewing place in Rome, E.U.R)


桜の品種名など、色の変わったところをクリックすれば、詳しいページにジャンプできます。You can jump by clicking name of Sakura (changed color part).

桜のページはこちらからもリンクできます。You can jump to page of cherry by clicking below

https://khaawsflowerpicture.wordpress.com/2015/03/28/cherry-blossom-sakura/


よろしければ、日本ブログ村のバナーもポチッとしていただければ嬉しいです。


にほんブログ村 旅行ブログ 家族旅行へ

にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記(和英併記)へ
にほんブログ村

季節の花の写真を別のブログ 「Khaaw のタイと日本の花図鑑」に掲載してますのでぜひご覧ください。 You can link to Khaaw's flower picture book from here and find picture of many flowers in Japan and Thai.

https://khaawsflowerpicture.wordpress.com/


有難うございました。Thank you for visiting my blog!

|

« 医療費控除の確定申告で少し考えたこと。 Tax refund by medical expenditures. | トップページ | ビルと同居する神社、金比羅宮/ Shrine with a modern sky scraper; Konpira shrine »

植物、花、自然」カテゴリの記事

コメント

こんばんは!
桜を追いかけられていますね。
お好きなことが良く分かります。
我が家の近所では、まだ河津桜だけですが、あと10日もすれば、オオシマザクラが咲き始めるのかな。
楽しみです。
今年は富士山に絡めて撮りたいと思っています。
休みと天気と運が揃わなかれば撮れません。
さて、どうなることやら・・・。

投稿: FUJIKAZE | 2016年3月 2日 (水) 23時01分

FUJIKAZEさん 有難うございます。
きれいだなって思って撮っていると結構たまってきて、整理してみました。
今年は、開花が全体的に早いようです。富士山をバックにしたよい写真期待したいです。

投稿: Khaaw | 2016年3月 3日 (木) 08時14分

こんばんは。桜ってたくさん種類があるんですね。拝見していて改めてそう感じました。
ソメイヨシノ、八重、枝垂れくらいは分かるのですが。メジロ、可愛かったです。
そうそう昨年知り合いに「庭桜」なる物を頂きました。
今年咲くかどうか分かりませんが、秘かに楽しみにしています


投稿: 美月 | 2016年3月 3日 (木) 21時38分

美月さん 有難うございます。
「庭桜」って初めて知りました。
お庭に植えられたのでしょうか?
どんな花が咲くのか楽しみですね。

投稿: Khaaw | 2016年3月 5日 (土) 00時30分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 弥生、3月の花、桜/ Flower of March, Sakura; Cherry blossom:

« 医療費控除の確定申告で少し考えたこと。 Tax refund by medical expenditures. | トップページ | ビルと同居する神社、金比羅宮/ Shrine with a modern sky scraper; Konpira shrine »