産地の違うカカオ豆から作るチョコレート専門店 CRAFT CHOCOLATE WORKS/ Chocolate shop which produces different type of chocolates using different country's cacao;CRAFT CHOCOLATE WORKS.
まだ、ホワイトデーの前日でしたが、今日は世田谷三宿にあるCRAFT CHOCOLATE WORKSに行ってみました。 ここのお店、産地の違うカカオ豆の特徴を生かしたチョコレートを作っています。
Today is a eve of “White day”; one month after Valentine's day. In Japan, we have unique custom that male send a gift for female as a reply gift for Valentine's day. So, I went a chocolate shop named CRAFT CHOCOLATE WORKS for selecting my gift to my wife.
店に行くと、豆の種類や豆のつぶし方といった作り方の違いで風味の異なる色んなチョコレートを店員さんが丁寧に説明してくれて、試食もさせてもらえます。試食してみると、店員さんの説明の通り、果物の香りがしたりして、ちょっとびっくりしました。
In the shop, staffs explained very kindly difference of flavors using varieties of beans produced in different of countries as well as different process of production. And they recommended me to try to taste. I was surprised many varieties of tastes and I was able to feel like fruits in some chocolates.
お値段は、さすがに少々しますが、ホワイトデーのプレゼントには、悪くない感じです。時々行って、今度は自分用に選んでみようかなあ。
It is a little bit expensive comparing ordinary chocolate but it is not so bad for a present. And I would try to select for my portion next time.
それに店員さんからは、ソフトクリームもお勧めと言われたので、次回はそれも試してみようかなあ。And a staff recommend me their soft ice cream strongly, so I will try it also next time.
よろしければ、日本ブログ村のバナーもポチッとしていただければ嬉しいです。
季節の花の写真を別のブログ 「Khaaw のタイと日本の花図鑑」に掲載してますのでぜひご覧ください。 You can link to Khaaw's flower picture book from here and find picture of many flowers in Japan and Thai.
https://khaawsflowerpicture.wordpress.com/
有難うございました。Thank you for visiting my blog!
| 固定リンク
« JAXA つくば宇宙センターへ行ってきました。I visited a Tsukuba Space Center of JAXA, Japan Aerospace Exploration Agency. | トップページ | 明日かなあ?/ May be tomorrow? »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 旅の終わりはマニラで/ Philippine cuisine in Manila at the end of this trip(2018.02.19)
- 定番 タイ料理/ Thai cuisine, I enjoyed in my short stay(2018.02.18)
- ブルネイの晩ご飯/ Dinner in Bandar Seri Begawan, Brunei.(2018.02.14)
- 吉祥寺 小笹の羊羹 Yokan, sweet bean past jelly, of Ozasa in Kichijyoui(2017.08.06)
- ベトナムのつけ麺 ブンチャー Bun cha; Vietnamese noodle with pork soup(2017.08.05)
コメント
こんばんは
チョコ好きとしては、ぜひ行ってみたいお店です!!
投稿: Erika A | 2016年3月14日 (月) 22時02分
Erika Aさん、有難うございます。
はい!チョコ好きの方には是非!そうでもない方でも、試しに行っていただきたいお店です。
投稿: Khaaw | 2016年3月15日 (火) 08時29分
こんにちは。
私もこのお店を見つけてから、
三宿に用がある時には寄っています。
お値段がちょっと高めの板チョコなので、ひとり楽しむ自分用です^^
味わって食べると、後味に微かに香るんですよね。
投稿: soko2 | 2016年3月15日 (火) 16時33分
soko2さん コメント有難うございます。
もうすでに寄られてましたか。
今度買いにいった時にお会いできるかも・・
本当に口の中に香りが残り、それぞれに少しずつ違うのが面白いです。
投稿: Khaaw | 2016年3月16日 (水) 00時43分
流石は東京、チョコレート専門店があるのですね。
こんなおしゃれな店のチョコならばお味の方もさぞかしと想像します。
お値段もかなりとか。。。
☆
投稿: country walker | 2016年3月16日 (水) 08時42分
country walker さん 有難うございます。
そうですね、カカオの本来の味ってこんな味だったというのが楽しめます。
お値段は、写真をクリックしていただければ、一部の値段が写ってますが、1枚1000円前後です。やはりチョコにしてはちょっと高めでしょうか。
投稿: Khaaw | 2016年3月17日 (木) 08時33分
わぁ~こんなこだわりのチョコをホワイトデーに頂けるのなら、私なら来年のバレンタインは奮発してしまいますね~\(^-^)/
投稿: ぎーちゃんママ | 2016年3月17日 (木) 19時55分
ぎーちゃんママさん 有難うございます。
プレゼントとはいっても、結構、おすそ分けは頂いているので、半分、自分のためでもあるのですが・・・
投稿: Khaaw | 2016年3月17日 (木) 21時36分