沈丁花の花が咲き始めました/ Flower of Winter Daphne starts blooming
金木犀が秋の訪れを知らせる香りであるならば、春を告げる香りは沈丁花でしょう。
Smell of a fragrant olive can be signal of autumn beginning, aroma of a Winter Daphne would be foretaste of spring.
まだ咲き始めなので、香りはそれほど漂っていませんが、花に顔を近づけると春の香りを楽しむことができました。
Since it is just begin of blooming, fragrant is not so strong. However if you approach your nose to the flower, you may feel breeze of spring.
去年も春先に沈丁花の記事を書きましたが、今見返してみると3月下旬の記事でした。
今年は全体的に暖かい上に、先日の春の陽気で花が開き始めたのかもしれません。
Although I wrote an article on the winter Daphne last year, it was end of March. I realize this year must be much warmer than last year and warm days of last week made flower blooming.
赤紫と白の組み合わせがちょっと高貴な雰囲気も感じられます。
Combination of reddish purple and white color looks very noble.
近くでは、河津桜がもう満開に近づいています。
Near the Daphne, early blooming cheery blossom variety, Kawazu sakura, becomes almost full blossom.
メジロにはソッポを向かれてしまいました。
A Japanese-white eye (bird) turns away!
よろしければ、日本ブログ村のバナーもポチッとしていただければ嬉しいです。
季節の花の写真を別のブログ 「Khaaw のタイと日本の花図鑑」に掲載してますのでぜひご覧ください。 You can link to Khaaw's flower picture book from here and find picture of many flowers in Japan and Thai.
https://khaawsflowerpicture.wordpress.com/
有難うございました。Thank you for visiting my blog!
| 固定リンク
« 東京スカイツリーから一望/ Spectacular view from the Tokyo Skytree | トップページ | 赤坂神社めぐり 氷川神社/ Hikawa-jinja Shrine in Akasaka »
「植物、花、自然」カテゴリの記事
- 新宿御苑続報 One week after reopen of Shinjuku Gyoen(2021.04.02)
- コロナ緊急事態宣言後の新宿御苑 Shinjuku gyoen garden after lift off emargency declaration of COVID19(2021.03.25)
- 霜柱の霜の華が咲きました/ Frost flower of Keiskea japonia, Shimobashira(2021.01.22)
- 新宿御苑も随分と秋めきました。Autumn foliage in Shinjyukugyoen garden.(2020.11.21)
- 秋の七草 Seven herbs of autumn(2020.09.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。
今年は暖かかったので春の花が早目の咲き出しの様ですね。
私のブログにコメント有り難うございました。
Khaawさんのブログを購読ブログに追加いたしました。覗かせて頂きますのでよろしく!
投稿: yanbaru(やんばる) | 2016年2月18日 (木) 10時57分
やんばるさん 有難うございます。
昔、タイに住んでいたので、沖縄の花は懐かしいものも多いです。
これからもよろしくお願いします。
投稿: Khaaw | 2016年2月19日 (金) 00時47分
khaawさん、こんにちは。
素敵なお花の写真をありがとうございます。
自分は沈丁花の香りがとても好きです。
花の控え目な佇まいも好きです。
なので、沈丁花の写真をアップしてくださっていて嬉しかった!!と昨夜コメント書いていたら、途中でネットがタイムアウトに。
再びお邪魔いたしました。
また花の写真も拝見したいと思います。
投稿: 美月 | 2016年2月20日 (土) 15時54分
美月さん 有難うございます。
赤紫、ピンク、白色の微妙な色の組み合わせが素敵ですよね。
ネットがタイムアウトになっても、再度訪問していただき有難うございます。
春ももう直ぐですね?
琵琶湖地方はどうでしょうか?比叡おろしでしたっけ?比良おろしでしょうか?
いろいろな風が季節を伝えてくれて春が近づくのでしょうか?
投稿: Khaaw | 2016年2月20日 (土) 18時19分