« ビールとホップ/ Beer and Hop | トップページ | 等々力渓谷は秋の気配/Early autumn scene in Todoroki ravine. »

2015年9月13日 (日)

愛の鎖 アサヒカズラ/ Chain of love, Mexican creeper

バンコクの垣根などで見かけたピンクの小さな花を鎖状に咲かせるこの花、日本ではアサヒカズラ、英語では一般的にはMexican creeper と呼ばれますが、Chain of love 「愛の鎖」とも呼ばれるそうです。タイではPuang chompoo (ピンクの房)という名前で呼ばれているようです。 

20130911001

↑ フェンスを覆おうアサヒカズラ/ Mexican creeper over a fence.

Small pink bunch of flowers creeping on a hedge or wall that I often fund in Bangkok named Mexican creeper ( in Japanese “Asahikazura” meaning of rising sun creeper). I found it is also called “Chain of love” recently, and Thai name is “Puang chompoo” means pink bunch flowers.

20130911002

名前の通りメキシコ原産の蔓状の植物で、ピンク色(もしくは白色)のハート型の花が鎖状に繋がっている姿はまさにChain of love いう名前がぴったりです。霜の降りるところでは冬が越せないので、日本では沖縄以外ではあまり見られないようです。

20140927001

↑ 白花系の花 White flower

It is native of Mexico and creeping plant like ivy and pink (or white) heart shaped flowers blooming on vine like chain. It cannot live in soil covered frost, therefore we can see this plant in Japan except southern islands like Okinawa.

20130915001

↑ バンコクの運河の上にせり出すアサヒカズラ Mexican creeper hunged over a cannal in Bangkok


以前、ヘクソカズラと呼ばれるやはり蔓の植物の記事を書きましたが、同じような植物でも、名前がこうも違うものかとも思ってしまいます。

20150707001

↑ヘクソカズラの花 flowers of skunk vine

I used to write an article on “Skunk vine” but I can feel a little bit sorry for that plant named such bad name even similar shape of plant.


よろしければ、日本ブログ村のバナーもポチッとしていただければ嬉しいです。

にほんブログ村 旅行ブログ 家族旅行へ

にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記(和英併記)へ
にほんブログ村

有難うございました。

花の図鑑のページにはこちらからリンクできます。 Khaaw のタイと日本の花図鑑も見てみてください。You can link to Khaaw's flower picture book from here.

https://khaawsflowerpicture.wordpress.com/

|

« ビールとホップ/ Beer and Hop | トップページ | 等々力渓谷は秋の気配/Early autumn scene in Todoroki ravine. »

植物、花、自然」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 愛の鎖 アサヒカズラ/ Chain of love, Mexican creeper:

« ビールとホップ/ Beer and Hop | トップページ | 等々力渓谷は秋の気配/Early autumn scene in Todoroki ravine. »