ビールとホップ/ Beer and Hop
秋風が心地よくなってきて、ビールの旬も終わりそうな時にこの話題?って感じですが・・
ただ本場ドイツでは、いよいよオクトーバーフェストが始まり、まだまだビールの季節は続いているという勝手な解釈で書いています。
We can feel cool breeze of fall and maybe it will be end of best season for drinking beer? And this topic of beer could be good for this season? However I understand that September can be opening season of Oktober-Fest in Germany; center of beer lovers. So I can write this article, I believe.
このビール(特に日本で主に飲まれているラガーでは)になくてはならないのが、ホップです。ビールに適度の苦みと酸味を加えるホップ、利尿作用や健胃効果もあるといわれています。ただ14世紀以降ホップがビールに入れられるようになったのはその防腐効果が最も大きな理由と言われています。
The beer, particularly lager beer popular in Japan, can not be exist without hop. Better and sour taste of beer is coming from hop, and which has also diuretic effect and strengthen stomach. Besides it, hop has strong antibacterial effect for preventing from rotting of beer ,it is said to be introduced in 14th century.
このホップ、ビールに入れられるのは、未受粉の雌花(正確には毬花と呼ばれる松かさのようなもの)だけで、受粉を避けるために、雄株は全て刈り取られるそうです(このため、ホップの花言葉は不平等とか)。
Only unpollinated female flower, actually cone like pine-cone, can be used for beer production and male plant is removed for preventing pollination. Therefore meaning of this flower is expressed as inequality.
ドイツの諺で、「ビールを飲んで女性を口説くな」というのがあるそうです。恋を知らないまま摘み取られた乙女のホップが、女性を口説く男に利尿作用で逆襲し、落ち着いて口説かせないようにするからとか。やはり女性を口説くときは、日本酒かワインあたりを飲みながらのほうが良さそうです。
I heard a proverb in Germany “Do not seduce a lady with drinking beer”, it means maiden hops harvested before knowing love can make counter-attack to man who are talking love with lady by prompting his micturition. So if you want to talk with lady for lovely topics, it could be better drinking with wine or Japanese sake.
ちなみに日本でもオクトーバーフェストにちなんだ催しが、全国で行われているようです。詳しくはこちらから。
Please find information of Oktober fest in Japan from webpage below;
http://www.oktober-fest.jp/
http://www.okt-fest.jp/
よろしければ、日本ブログ村のバナーもポチッとしていただければ嬉しいです。
有難うございました。
花の図鑑のページにはこちらからリンクできます。 Khaaw のタイと日本の花図鑑も見てみてください。You can link to Khaaw's flower picture book from here.
| 固定リンク
「植物、花、自然」カテゴリの記事
- 新宿御苑続報 One week after reopen of Shinjuku Gyoen(2021.04.02)
- コロナ緊急事態宣言後の新宿御苑 Shinjuku gyoen garden after lift off emargency declaration of COVID19(2021.03.25)
- 霜柱の霜の華が咲きました/ Frost flower of Keiskea japonia, Shimobashira(2021.01.22)
- 新宿御苑も随分と秋めきました。Autumn foliage in Shinjyukugyoen garden.(2020.11.21)
- 秋の七草 Seven herbs of autumn(2020.09.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私はお酒の中でビールが一番好きです。というか、無人島に行くのに1種類だけ選ぶとすればワインより、日本酒より、ビールですね。しかもホップの効いたのは最高ですよね!オクトーバーフェストにも行きたいな。。。しばらくはお店の生ビールで我慢です((+_+))塚本でした
投稿: | 2015年9月 4日 (金) 20時00分
塚本さん こんばんは
確かに、私もビール党なんですが、無人島に持っていくとなると、きちんと冷えたビールにして飲めるかどうかが気になります。
どうも無人島というと、島の真ん中に椰子の木が一本・・・というイメージなので。
オクトーバーフェスト、確かにお店を開いているとちょっと行き難いですね・・・あちこちでやっているようなので、お店のお休みの日とかうまく合えばいいのですけど・・
投稿: khaaw | 2015年9月 5日 (土) 00時16分