入梅と麦秋と田植えと / Barley harvesting and rice transplanting just before rainy season
関東の入梅近い昨日、今にも雨が降りそうな天気の中、足利に出かけてきました。東武伊勢崎線の車窓からは、丁度、麦秋の景色を楽しむことができました。
I had a business trip to Asikaga city just before rainy season under dark cloud. I was able to see scene of barley harvesting (in Japan we call it barley autumn) from window of a train on Tobu-Isezaki line.
入梅前に収穫されて美味しいビールになって欲しいと、農家の方に心の中でエールを送りました。
I had a feeling of thanks for farmers since it would become tasty beer after good harvest.
そして、収穫が終わった田んぼには、次々とお米が植えられていきます。
Just after harvesting, then rice has been transplanted one by one.
足利までの短い日帰り出張でしたが、ちょうど季節の変わり目の景色を楽しむことができました。
I was able to enjoy to see a changing season during one day short trip to suburb of Tokyo.
よろしければ、日本ブログ村のバナーをポチッとしていただければ嬉しいです。
有難うございました。
| 固定リンク
「気候・天気」カテゴリの記事
- 大雪から一夜明け/ After heavy snow in Tokyo(2018.01.24)
- 東京も銀世界/ Under the snow, Heart of Tokyo, Hibiya park(2018.01.22)
- 凍てつく噴水/ Frozen fountain in Hibiya park(2018.01.13)
- 二重の虹/ Double rainbow(2017.08.08)
- 夕立のあと/ After short but heavy shower with thunder(2016.07.04)
コメント