« ハナミズキ/ Flowering dogwood | トップページ | 友達が開いたZUCCAMOというちょっと変わった名のレストラン/ A restaurant a little bit funny name “ZUCCAMO” opened by my old friend. »

2015年5月 9日 (土)

湧水と清流とミシマバイカモ/ Spring, clear flow and Japanese water-crowfoot

20150502010

富士山の伏流水の湧水を源流とする柿田川、その清流で有名です。大量の水が湧くところが川の源流となっているので、その源流は普通の川の趣とは異なっています。

Spring of underground water from Mt. Fuji is origin of Kakita river which is famous of its clear water. Huge mount of spring water as start of river shows unique scene of river.

20150502005

川の源流/ original of the river

大量の湧水をご覧ください。Please watch a video shows spring of water in the original of the river

20150502006


源流近くではあちこちで水が湧き、気持ちよい景色と豊かな自然が保たれています。
You can find many spring near original of the river and see rich nature for relaxing.

20150502001

20150502002


その中でも、有名なのがミシマバイカモ。三島市内で発見され、一時は絶滅したと考えられていましたが、柿田川の源流で生息が確認されました。

20150502003

You may find a kind of a Japanese water-crowfoot “Misima baika-mo” which is found in Mishima city but had been thought as extinct and then found again in the area of origin of Kakita river.

小さな花なのでよく見ないと見過ごしてしまいそうです。
You may miss the flower since it is very small and shown on the water.

20150502004

柿田川のバイカモは三島市の湧水池にも移植され、身近に見ることができます。佐野美術館の近く、松韻というレストランの前にありました。そのあと、三島名物のうなぎを食べましたが、清流を見た後のうなぎは一味違って感じられたのは気のせいでしょうか?

20150502008

The found water-crowfoot was transplanted to spring pond in Mishima city and you can see easily in there. The biotope was located near a Sano museum and in front of a restaurant “Shyo-in”. And then I ate a dish of eel, which is also popular in Mishima, I felt much delicious than ever since after I walked along river watching clear flow.

20150502009


よろしければ、日本ブログ村のバナーをポチッとしていただければ嬉しいです。

にほんブログ村 旅行ブログ 家族旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記(和英併記)へ
にほんブログ村

有難うございました。

|

« ハナミズキ/ Flowering dogwood | トップページ | 友達が開いたZUCCAMOというちょっと変わった名のレストラン/ A restaurant a little bit funny name “ZUCCAMO” opened by my old friend. »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

私も行って見たことがあります。
小船に乗って水の中に咲いている小さなお花
三島梅花藻

投稿: 姉さん | 2015年5月 9日 (土) 21時12分

姉さん 有難うございます。
小船に乗られたのですか?
素敵そうですね!
そうですね、三島梅花藻、漢字で書いたほうが解りやすいですね、有難うございました。

投稿: Khaaw | 2015年5月11日 (月) 12時39分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湧水と清流とミシマバイカモ/ Spring, clear flow and Japanese water-crowfoot:

« ハナミズキ/ Flowering dogwood | トップページ | 友達が開いたZUCCAMOというちょっと変わった名のレストラン/ A restaurant a little bit funny name “ZUCCAMO” opened by my old friend. »