今回のタイ出張の滞在中は空港で旅行者向けの短期間のプリペイドSIMを買って使ってみました。空港の到着ロビー(関税を出てすぐのmeeting pointのあたり)にタイの通信会社のAIS, dtac, Trueなどのカウンターが並んでいて、観光客たちが群がっているのですぐに分かります。

I bought and tried to use a travelers' SIM card during short stay in Thailand. When you just went out to a meeting point on an arrival floor just after Thai custom, you could easily find several counters operated by Thai telephone companies such as AIS, dtac or True and many travelers at there.
今回の滞在は滞在は3日間だったので、3日用を探してみましたが、一番短いのは7日用でインターネット無制限(1.5GB以降はスピード制限あり)・通話100バーツで299バーツ(日本円で1000円から1200円くらい)で1週間用は各社とも大体同じ価格のようでした。それでも日本の海外旅行客用のSIMに比べると随分と格安の感があります。

I tried to find one for three-days-stay but it seemed 7days-pack with free internet (but maxmum speed up to 1.5GB) and 100 THB call credit could be shortest one and same price for several companies. However it seems reasonable price comparing to travelers SIM in Japan.
国際通話の単価や繋がる場所の差などの細かい点や、日数が長くなった場合には各社価格が違ってくるようですが、今回は、とりあえず列が短そうなdtacのSIMを購入してみました。

In details such as price for international call, number of contact points or price for longer periods could be different for each company, I selected dtac since cue of it seemed shortest and price of the pack seemed same.
各社のカウンターには数名の店員がいるのですが、お客さんの列の整理もされておらず、店員とお客は慣れない英語でやりとりをしつつSIMを差し込んでもらうのですが、数台の携帯分のSIMを交渉している客などもいて、どの列に並ぶか見極めが結構重要です。

Several staffs were in each company's counters but cues of customers were not well controlled, many customers negotiated with staffs by English with unfamiliar manners, and someone tried to negotiation for thee or more mobiles in one time. So it seemed very important which sue you selected.
また遠慮していると後から来た人に抜かされかねないので、ある程度人をかき分けながらカウンターに行き、あとはカウンターにかじりついて店員と交渉する覚悟が必要です。あらかじめSIMカードを抜いておいたiPhoneを渡すと、SIMをさして1-2分でちょこちょこと作業して返してくれます。

If you hesitated, someone after you might to overpass you, therefore you need to go to counter without hesitation and negotiate staff with strong manner. When I handed my iPhone without SIM card, I could get one just after 1-2 minutes operation.
今回はバンコク市内と郊外のチョンブリ県に行きましたが、ほんとど4Gか3Gの表示が出ていて普通に通話とiPhoneを使うのには全くストレスなく使うことができました。なお、このSIMカード日本国内の通販でも同じものが2000円くらいで買えるようですので、空港での時間がなかったり混雑が嫌だったりする場合は前もって買って持って行くという方法もあるようです。

I stayed in Bangkok city and Chonburi province near Bangkok for three days. It always indicated 3G or 4G and felt no stress for using any applications in my iPhone and making phone call. And I find we can buy same SIM in Japan through internet about JPY 2,000 (it could be THB500), if you don't like crowded counter in the airport or no time in the airport.
日本ブログ村のバナーもよろしければ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
有難うございました。
最近のコメント