フォイトーン・鶏卵素麺/ Foi Thong (Fios de ovos) Keiran-Somen
鶏卵を沸騰させたシロップ(糖蜜)の中をくぐらせて、細い糸状にしたもので長崎の鶏卵素麺とそっくり。もともとポルトガルのお菓子をタイのアユタヤ朝に伝えたのが、日本のキリシタン大名の末裔のマリア・ギオマールという女性(そのいきさつは別の記事で書きましたので、もしよければそちらを見てください)。だから、そっくりな訳です。
It is made of egg york by dropping and forming threads in simmering sugar syrup and very similar to Japanese, particularly Nagasaki region, popular Keiran-so-men. It is originally Portuguese sweets and was introduced to Thai by a lady named Maria Guyomar who was Japanese-Portuguese-Bengali ancestry during Ayutaha dynasty, and please find another article by clicking here in details.ポルトガル語では卵の糸、タイ語では黄金の糸、そして日本では鶏卵素麺と少しずつ表現が変わっているところも面白いです。タイのフォイトーンは黄金色を出すため、アヒルの卵を使い、またシロップにローズウォーターやジャスミンエッセンスを入れて花の香りをつけるようです。
Fios de ovos, menaing of egg york thread in Portuguese, and Keiran-so-men, meaning of hen's eggs' thin-noodle, and Foi Thong, meaning of golden thread, it is interesting meanings are a little bit different for same sweets. And Thai's Foi Thong is made from duck's egg for making clear yellow color and flavored by through sugar syrup aromatized with rose water or jasmine essence.
同じ材料を使って花の形にしたのがトーン・イップ、卵に小麦粉と米粉を混ぜて丸い卵(あるいは涙の形)にしてシロップをくぐらせたのがトーン・ヨードと呼ばれ、名前に皆、黄金(トーン)がついていて結婚式などのお目出度い時にもよく使われるとか。
Other similar sweet named Thong Yip, made of same material but shape is like flower and Thong Yod which is made with egg york, wheat and rice flour and shape of round tear drop all has same word “Thong” (gold). They are very luck sweets and preferred to use in happy ceremony such as wedding.
味はやはりかなり甘いです。それにやはり新鮮なのを食べるのが良いみたいです。
にほんブログ村のアクセスランキングへのポチッともしていただければ嬉しいです。
If you vote for "Nihon blog village ranking” , my ranling would be raised, but sorry for this page is only Japanese.
にほんブログ村
今日も有難うございました。
| 固定リンク
« パパイヤは野菜?果物?/ Fruit or Vegetable? Papaya | トップページ | ピンクの可愛いベリー; カリッサ・カランダス/ Pretty pink berry; Carissa carandas »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 旅の終わりはマニラで/ Philippine cuisine in Manila at the end of this trip(2018.02.19)
- 定番 タイ料理/ Thai cuisine, I enjoyed in my short stay(2018.02.18)
- ブルネイの晩ご飯/ Dinner in Bandar Seri Begawan, Brunei.(2018.02.14)
- 吉祥寺 小笹の羊羹 Yokan, sweet bean past jelly, of Ozasa in Kichijyoui(2017.08.06)
- ベトナムのつけ麺 ブンチャー Bun cha; Vietnamese noodle with pork soup(2017.08.05)
コメント
シロップに香りを付けるのは良いアイデアですね。日本の鶏卵そうめんは卵臭くて、味が濃厚すぎて今ひとつですが、タイのは食べてみたいです。
塚本
投稿: | 2014年10月13日 (月) 04時57分
シロップに香りをつけるのは、好みが分かれるようですが、タイ人はジャスミンの香りが好きなようですね。
是非、次回タイに来た時に試して見てください。
投稿: Khaaw | 2014年10月14日 (火) 01時54分