今日は仏誕節で、酒類販売禁止だけど・・/ Today, Visakha Bucha day and no alcohol day, but
今日、5月13日は、仏誕節・ヴィサカブーチャ(陰暦6月の満月の日)。お釈迦様の生誕と悟りと仏滅が重なった大変重要な日で、タイは祝日。さらに敬虔な仏教国であるタイでは、酒類の販売禁止日。
左が今日の夕方の様子。右側は普段の昼下がり
Left side is this afternoon and right side is usual scene.
Today, 13 may 2014 is a Visakha Bucha day and a Buddhist festival to commemorate the birth, enlightenment, and death of Buddha Gautama and it is a very important religious festival and is a public holiday in Thailand. And sales of alcoholic beverages is banned all day long.
いつもは昼間から店の外まで賑わっているパブも客もまばら・・・、でも中は営業しているような?窓やドアのブライドを降ろして、中は見えないようにしているが、良く見ると営業中との文字も。さらに、どうしても外で飲みたい客には、ソフトドリンクなどを入れるような紙コップで・・・。
Today I found a very few people are in front of pubs where usually many guests are enjoying their drinks even high-noon. However I found inside of the pubs could be opened although blinds of windows and doors were closed but letters on the paper “we are open” could been seen!
And also for the guests who would like to drink outside, it could be served in paper cup which is usually for soft-drink.
敬虔な仏教徒に見せない工夫で、なんとか大目に見てもらっているのか、なんともタイらしい柔軟な対応。
この営業熱心なお店に敬意を表して、我々もそっと乾杯。(だって今日は本当に暑かったから・・、仏様も許してくれるでしょう)。
西の空には見事な夕焼け!!
日本ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
ポチッとしていただければ、私のランクもあがります。バンコクのブログも見られます。
にほんブログ村
有難うございました。
It could be maximum compromise not for showing alcohol to religious Thai people in the precious day, so I am a little bit delighted.
I ordered a cup of beer for showing my courtesy to shop owner's flexibility, and I believe Buddha may allow me since today was truly too hot.
And then I found very beautiful sun set in the west sky.
| 固定リンク
« 珊瑚と熱帯魚in Samui/ Tropical fish and Coral in Samui island | トップページ | セミ時雨のシーフードレストラン in Samui/ At a Sea-food restaurant by hearing cicada song in Samui »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 秋葉原探訪 Explore Akihabara(2021.11.13)
- 七夕風景 鎌倉/ Tanabata Star Festival Kamakura(2021.07.10)
- 再開した神代植物公園に出かけてきました。 I visited reopened Jindai botanical garden(2021.06.06)
- 高尾山に登ってコロナ終息を祈願してきました。I prayed Tengu in Mt. Takao to end-up the pandemic of COVID19(2021.05.01)
- 早くも藤が咲き始めました Wisteria has already started blooming after cherry season(2021.04.19)
コメント
こんなにおしゃれなパブがあるのですね!
ちなみにビール1杯おいくらですか?
英国風にフィッシュアンドチップスなどもあるのでしょうか?
塚本でした
投稿: | 2014年5月14日 (水) 07時39分
塚本さん こんばんは
バンコクには、日本人も多いですが、欧米人(バンコクではファランと呼ばれていますが)も多く、ファラン向けのパブもいっぱいあります。日本人は、あまりパブには行きませんが・・・
我が家は、時々、行きますが(子供はソフトドリンクを飲んでます)、結構ファランとも話が出来て楽しいです。
値段は、ハイネケンなどの外国の(といってもライセンス生産ですが)がハッピーアワー(8時まで)で1パイント110バーツ、シンハー、チャンなどのローカルが90バーツぐらいです。
フィッシュアンドチップスなども、ファラン向けのかなりのボリュームのものが食べられます。味も結構なものです。ただおなか一杯になってしまいますが。
投稿: Khaaw | 2014年5月15日 (木) 02時12分