バレンタインとマーカブーチャ/ Valentin's and Makabucha day
タイでは、男性から女性にバラの花やぬいぐるみなどを贈り、洒落たレストランで愛を語るのが典型的なバレンタインのすごし方らしい。またバレンタインデーに婚姻届を出すカップルも多いという。街には花束を抱えたカップルや女性の姿が。
Ideal style for Thai couple spending Valentine's day is having a dinner in stylish and romantic restaurant and talking their love after male gave a flower bouquet, rose is the most popular, or a present such as pretty stuffed animal to female partner. It also popular to register their marriage on Valentine's day. So I can find many couples or ladies having flowers.
一方、陰暦3月15日(満月の日)は、悟りをひらいた仏陀のもとに事前の約束もなく1250人の弟子が説教を聞くために集まったというマーカブチャ(万仏節)にあたり、多くの信者がローソク、線香、花を持ってお寺に参るという。この日はタイでは国民の祝日になり、また酒類の販売は禁止される。
On the other hand, 15th of third month in lunar calendar, which is also full-moon night, is called
Makabucha day. It first took place during the time of Lord Buddha over 2500 years ago when 1,250 monks all of whom were ordained by Lord Buddha himself decided to come back to see Lord Buddha without prior appointment after traveling around to teach about Buddhism. The Makabucha day is a national holiday and no alcoholic drink is allowed to be sold in Buddhist religious Thailand.
今年はそのマーカブーチャがバレンタインデーに重なり、さらに3連休になった。白い花を持って歩いていた人は、バレンタインのプレゼントかマーカブーチャのお供えの花なのかどちらかなあ?
The Makabucha day in this year becomes coincidentally on 14th February same as Valentin’s day and also long weekend. When I found lady with white flower, I thought it could be presented by her boyfriend but it might be flower for donating to the temple.
去年は出張で家内にプレゼントもできなっかたので、今年は1日フライングになったが、昨日、職場帰りに混雑するパーククロン花市場でバラの花束を買って帰った。バレンタイン当日が禁酒日になるため、イブをレストランやナイトクラブで過ごしたカップルも多かったかもしれない。
I was on duty travel at Valentin’s day last year and could not buy any present to my wife. I went to Pak Khlong flower market crowded with many customers and bought a rose bouquet one day before Valentin's day on my way back to home from my office. I heard many couples enjoyed their dinner at restaurant or night club for eve of Valentin’s day since the Valentin’s day is dry day in this year.
セブンイレブンでは、日本の影響を受けてか、チョコが14バーツのバーゲンで売られていたが、やはりチョコやお菓子はまだマイナーな感じ。
いつも読んでいただき有難うございます。バンコクの暮らしがちょこっとわかっていただき面白いと思って頂ければ有難いです、下のバナーのポチッとして頂ければもっと嬉しいです。
I saw chocolates are sold as special promotion of THB 14 for Valentin's day in a Seven-eleven, it could be affected by Japanese custom. But chocolate and confectionery as gift could be very minor than Japan.
最後に最近ではカントリーシンガーですっかり有名になった、ティラー・スイフトの映画初出演(多分?)のヴァレンタインディの初々しい姿と歌声で
Please enjoy song and picture of Taylor Sweft in "Valentine's day".
| 固定リンク
« モルディブ・マーレでのホテルとのトラブルと予約金返金の奮闘記 モルディブ旅行記(番外編) | トップページ | 笑う門には福来る/ Fortune comes in at the merry gate »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 秋葉原探訪 Explore Akihabara(2021.11.13)
- 七夕風景 鎌倉/ Tanabata Star Festival Kamakura(2021.07.10)
- 再開した神代植物公園に出かけてきました。 I visited reopened Jindai botanical garden(2021.06.06)
- 高尾山に登ってコロナ終息を祈願してきました。I prayed Tengu in Mt. Takao to end-up the pandemic of COVID19(2021.05.01)
- 早くも藤が咲き始めました Wisteria has already started blooming after cherry season(2021.04.19)
コメント
バレンタイディの過ごし方は各国で違うようでタイでは男性が女性へプレゼントする日なのですね。
万仏節で休日なのに酒類が発売しないのも面白いです・・流石信仰心の厚い国です。
最後の花束! 奥様へのプレゼントですね。朝から私も微笑ましくなりました
投稿: omoromachi | 2014年2月15日 (土) 07時49分
バンコク便り、とっても楽しみにしています。
バンコクの花市場、花束アレンジ、エキゾチック⭐️
バレンタインの習慣、タイの方がステキです。
投稿: おっかさんbell | 2014年2月15日 (土) 08時36分
そうですね、タイと日本では、バレンタインの過ごし方、随分違って面白いです。でも男性から女性に花を贈るほうが、世界的にはメジャーなようです。
仏教に関連した禁酒日は、前もって買いだめするとかちょっと注意が必要です。昨日の禁酒日は、バレンタインに重なりレストランやバーにはちょっと辛かったかも?
最後の写真の花束は、妻へのものですが、最後まで読んでいただいた、皆様へのささやかな私の感謝の気持ちでもあります。
投稿: Khaaw | 2014年2月15日 (土) 10時02分
おっかさんbellさん、おはようございます。
花市場もバレンタイン仕様になっていて、楽しかったです。
楽しそうに花を抱えている女性を見るのはステキですね。
ただタイでは義理チョコやトモチョコに相当する義理花束はないので、貰えなかった女性はちょっと悲しいようですが。
投稿: Khaaw | 2014年2月15日 (土) 10時11分