タイ女子大生の制服/ Uniform of female university students in Thailand
タイの大学(学士課程まで)には制服がある。ただ制服といっても、大学によって、制服着用でないと構内に入れないところから、試験時の着用を推奨するといったものまで、その規則には幅があるらしい。
女子大生の制服は、白の半袖シャツと黒のスカートに銀色の校章入りのブローチ、ボタンとバックルの着用となっている。ベルトの色は何故か茶色らしい。
There still exiting uniform of university/collage students (diploma; undergraduate course) in Thailand. However legitimacy of rule is diversified from compulsory such as no students without uniform allowed to enter the campus to voluntary recommendation for wearing only in examination.
Uniform for female university student is a black skirt and white shirt with a silver color university pin, buttons and a belt buckle. And color of belt seems brown, but I am not sure why?
女子大生は、その範囲内で、スカートの長さや形などでお洒落を競い合っている。また、もともとぴったりとした服を仕立てるタイ人の好みを反映してか、かなりぴったりとした少し艶やかなシャツを着こなしている学生もけっこう目にする。
学問に集中し華美にならないようにと作られた制服のようだが、その着こなしの乱れを正そうと学校側がポスターを作って指導したり、一方、学生側からは、表現の自由のため前時代的な制服制度を廃止しようという運動もあるようだ。
Many female students seems be enjoying their uniform fashion within their regulation by changing length and shape of their skirts. Also I can see some students wearing sexy tight shirts reflecting Thai people's preference for tight design clothes.
I heard such uniform system has been established for students to concentrate to study and not to pay for expensive colorful fashion. But reflecting these situation in these days, some authority of universities have tried to normalize discipline by showing poster. On the other hands, movement from students requesting to abolish such old-fashioned rule and to establish freedom of expression is attracted attention from some part of people.
ただ、女子大生の大半は制服着用に肯定的なようで、これにはまだ進学率が低く、制服を着て歩くのが一種のステータスということが影響しているのかもしれない。
タイには無試験で入学でき公開大学と言われるラムカムヘーン大学(学生数36万人)などがあり、これにより大学進学率は40数パーセントと結構高いが、こういった公開大学の制服着用は義務ではないらしいので、特に有名国立大学の校章を付けた制服を着て街を歩くのはやっぱりステータスなのかもしれない。残念ながら私には校章の識別はできないが。
ちなみに、男子学生も制服があるようだが、あまり記憶に残らないのは、私が男性だから?
日本ブログ村のアクセスランキングに参加しています
もしよろしければ、記事を読み終わる前に下のボタンをクリックして頂ければ嬉しいです。
にほんブログ村
有難うございました。
However dominant female student thinks positively to wear their uniforms and it seems reflecting their identity of status, since studying in university is still prestigious in Thailand.
Thanks to some open universities for which are open to anyone who wishes to enroll in such as
Ramkhamhaeng University; the number of students are around 360,000!, rates of advanced to university/collage in Thailand is relatively high as around 45%, but such open universities has no compulsory rule on uniform. So, it might be honorable for students wearing uniform with distinguished university pin. I cannot distinguish prominent pins, however.
I understand male students also wearing their uniform too, but I have no impression of male's uniform, it could be me also male?
| 固定リンク
« タイからもソチに参戦/ Thai joins the Sochi Winter games | トップページ | モルディブ・マーレでのホテルとのトラブルと予約金返金の奮闘記 モルディブ旅行記(番外編) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 秋葉原探訪 Explore Akihabara(2021.11.13)
- 七夕風景 鎌倉/ Tanabata Star Festival Kamakura(2021.07.10)
- 再開した神代植物公園に出かけてきました。 I visited reopened Jindai botanical garden(2021.06.06)
- 高尾山に登ってコロナ終息を祈願してきました。I prayed Tengu in Mt. Takao to end-up the pandemic of COVID19(2021.05.01)
- 早くも藤が咲き始めました Wisteria has already started blooming after cherry season(2021.04.19)
コメント
こんばんは。
以前のような「パッツン」が拝みにくくなり,寂しい気がするのは私だけでしょうか?(笑)
投稿: HMS | 2014年2月10日 (月) 02時22分
HMSさん こんばんは
流行に敏感な女子大生の服装には色々な流行りもあり、また各学校によって、流行の着こなしも異なるようですね。
投稿: Khaaw | 2014年2月11日 (火) 00時38分
はじめまして、玄太です。
ちょくちょく、読まさせてもらっています。
やっぱり、女子学生の制服っていうと、興味が湧いてしまいますね。(^^;)
女子大生の制服っていうのも、新鮮でいいねですね。
お邪魔しました。
投稿: 玄太 | 2014年2月11日 (火) 07時23分
玄太さん、こんばんは
バンコクに来た当初は、女子高生かとも思ったのですが、少し大人びているので、色々と聞くと女子大生だとか。
大学生の制服があるのは、あとは、ヴェトナム、ラオス、カンボジアぐらいだそうで、やはり珍しいそうです。
投稿: Khaaw | 2014年2月12日 (水) 00時46分