タイ国鉄の旅/ Travel on state railway of Thailand
バンコクからタイ東北部のナコンラチャシマまで約260kmをタイ国鉄の特急で旅をした。ダイヤが遅れがちなことであまり評判の良くない国鉄。私たちの乗った特急も午前5時45分出発予定が、約30分遅れでバンコク・ファランポーン駅を出発、到着は予定より約1時間遅れで、午前11時過ぎ、結局、約5時間弱の旅を楽しんだ。
乗った車両は2等車両(タイは3等車両が一般車両)で、エアコンは少し効きすぎなので、薄い上着を羽織っていたほうが良いくらい。
I enjoyed train trip from Bangkok to Nakhon Ratchasima (about 260km north-east Bangkok) on a special express. State railway known usually unfavorably as it always delays and my train also started at around 06:15 (which on-time was 05:45) from Hua Lam Phong station and arrived around 11:00 which was behind more than one hour, so I enjoyed almost 5 hour travel in the train. I was in 2nd class coach (3rd class is standard coach in Thailand) and air-conditioner was a little bit too strong so I wore a light jacket in the coach.
出発してしばらくすると、飛行機の機内サービスのような飲み物(熱いコーヒーかジュース)と軽食(この日はアンパンのような菓子パン)の車内サービスがある。私たちは昼前に列車を降りたが、昼食時に乗っているとお弁当のサービスもあるという。
A coach attendant served hot drinks (tea or coffee) or soft drinks with light snack 20-30 min after leaved station like a cabin service in plane, I enjoyed a cup of coffee and red-bean bun. I heard if I were at lunch time, I could be served a lunch box also.
左の写真;車掌さんの案内は腰に付けた携帯スピーカーから、ちょっとカッコいい。右の写真;週末は結構、満席に。早朝の出発のため寝ている人も多い。
Left;Announce by car conductor is voiced through potable speaker on his waist, it looks a little bit cool.
Right; It seems fully booked in weekend, many passengers sleeping since it start early morning.
日本の列車に比べると、線路の保線状況もかなり劣り、結構、横揺れ・縦揺れがあるし、徐行区間も多いので、なかなかスピードアップは難しい感じ(標識を見ていると、最高時速は90kmのようだった)。車窓からは、放置されたような車両も時々見られ、評判があまり良くないのも納得できる。
とはいえ、少々揺れるが、タイの田園風景を見ながら、ゆっくりと進むのもなかなか旅情があるし、着いたホームで地元の食べ物等が売られているのを見るのものんびりしていて良かった。
子供料金は年齢ではなく身長で決められるので、小学生でも150cmを超えると大人料金とのこと、理由を尋ねたら、身長はごまかせないからとのこと。
にほんブログ村のブログランキングに参加しています。もしよろしければポチッをお願いします。
にほんブログ村
有難うございます。
I felt condition of maintenance of railway was worse than Japanese and I felt bad swing and bumping and had many slow down section, so I think to improve condition could be very hard task.
I could see many bad maintained or abandoned coaches along railroad. I understood bad reputation of state railway.
However I could enjoy to watch country side scenery from window of train relatively slowly and I could see lively vender hawker on the platform of the railway station.
I was interested in to hear fee of child is decided by his heights not by age and the reason is heights cannot be disguised, when I asked why?
ナコンラチャシマまでの2等特急料金425バーツ。飛行機に比べれば安いが、高速バスに比べれば少々高め。
Fare of 2nd class coach of special express from Bangkok to Nakhon Ratchasima is THB425, which is much cheaper than plane but higher than express bus service.
| 固定リンク
« ハロウィンin Bangkok/ Trick or treat in Bangkok | トップページ | バンコク日本人学校大運動会/Sports festival of Thai-Japan association school »
「交通手段」カテゴリの記事
- 日がえり出張、機窓から /One-day duty trip from a plane window(2016.08.27)
- 自転車とバイクのマナーと「だろう運転」/Selfish and irresponsible driving of bicycle and motorbike(2016.08.21)
- ドバイメトロで移動(ドバイ散策5)/ Moving by Dubai Metro (Dubai report)(2015.11.19)
- お台場キャンピングカーフェア/ ODAIBA Camping-car fair(2015.10.28)
- A380に初めて乗りました。/ This is my first time for boarding Airbus A380.(2015.04.29)
コメント
塚本です!
車内販売もありますか?
駅で売られているのはお弁当?
田園風景、素敵ですね。
投稿: | 2013年11月 3日 (日) 06時43分
塚本さん、こんばんは返事遅れてごめんなさい。
記事に書いたように、車内サービスはあったのですが、そのアテンダントは、サービスを配り終わると、暇そうにしていて、特に販売をしている風ではなかったので(途中で乗ってきたお客さんには、また飲み物等のサービスはしていましたが)、車内販売はなかったように思います。私が降りた、ナコンラチャシマの駅は比較的大きく、15分くらい停車していたので、お客さんもホームに降りて買い物をしていました。売っていたのは、果物やお菓子、スナックのようなものが多かったように思います。駅弁はなかったような・・・
投稿: Khaaw | 2013年11月 6日 (水) 02時02分