« バインミーの続き/ Sequel of Banh-my in Hanoi | トップページ | 屋台のバインミーとハノイ旧市街の風景/ Banh-My at a street hawker and scene of The Old Quarter in Hanoi »

2013年11月18日 (月)

フォー(米粉麺)とヴェトナムコーヒー/ Pho; Vietnamese rice noodle soup and Vietnamese coffee

20131117001

ハノイ旧市街、ホンキン湖の周りを散策し、昼食はフォーにした。路上で食べる昼食にも心惹かれたが、夜のフライトのことも考え、観光客向けの小奇麗な店にした。さっぱりした味付けの鶏肉のフォーは、出された調味料で自分なりに味を調整して食べろということらしい。私は、とうがらしを少々と、酢橘のような、タイでマナオーと呼ばれているかんきつを絞って食べた。スープは鶏のダシがよく出ていて、美味しかった。45,000ドン(約2ドル)とビール23,000ドン(約1ドル)は観光客向けのやや高めの値段かもしれないが、3ドルあまりで軽い昼食が取れてちょうど良かった。
食後は、歩道でプラスティックの小さなイスとテーブルで練乳入りのヴェトナムコーヒーを楽しんだ。
濃いコーヒーの底には練乳が先に入れてあり、かき混ぜるとほのかに甘いミルクコーヒーの出来上がり。コーヒーを飲みながら疲れを癒していたら、道路を挟んだ向かいの歩道で、散髪が始まった。壁に立てかけた鏡と鋏だけの散髪屋さん。

20131117002 20131117003

During shopping by rambling in The Old Quarter along a Hoan Kiem Lake in Hanoi, I took a light lunch by eating Pho, Vietnamese rice noodle soup with chicken. I was a little bit attracted by eating on the street but I decided to take a lunch in a relatively clean restaurant for tourists since I had to board a night flight back to Bangkok in same day. I understood that I should to arrange taste of soup by seeing many splices and sauses served on table, so I put some dried chili and squeezed citron like a lime. Soup was well tasted by stock of chicken and I enjoyed.
VND 45,000 (just more than USD 2) for Pho and and VND 23,000 (USD 1+) could be set for tourists but still good price for me.
After the lunch I enjoyed Vietnamese milk coffee on sidewalk, small plastic tables and chairs were set. Condensed mike was already poured in the cap before strong Vietnamese coffee put in, and when I stirred coffee before tasting lightly sweet one.
I found a barber started to cut his customer's hair on the sidewalk of another side in front of me. Very simple barber's shop with mirror leaned against wall and his scissors.

20131117004 20131117005

にほんブログ村のアクセスランキングへのポチッともよろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

20131117006


|

« バインミーの続き/ Sequel of Banh-my in Hanoi | トップページ | 屋台のバインミーとハノイ旧市街の風景/ Banh-My at a street hawker and scene of The Old Quarter in Hanoi »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

塚本です
香菜が大好きですが、あまり入っていないような・・・お嫌いですか?
フォーに酢橘!とても合いそうですね。
鶏以外の味付けもあるのですか?
たとえば魚のフォーとか?

投稿: | 2013年11月18日 (月) 16時54分

ベトナムの味付けは日本人に合うと思います。タイも美味しいですが。
フォー良いですね~。個人ツワーだったので、いつも小奇麗なレストランで、食べました。

投稿: マーチャン | 2013年11月18日 (月) 17時15分

塚本さん、こんばんは
香菜は嫌いじゃないのですが、香菜とネギはお店の人がいれたそのままの量です。タイだともっと香菜を入れるような気もしますが、ベトナムは、大体、日本人にもあうような、マイルドな味付けが多いようです。フォーの味付けは、この店は鶏肉か牛肉でしたが、魚のフォーはちょっと気がつかなかったです・・

投稿: Khaaw | 2013年11月20日 (水) 20時54分

マーチャンさん、こんばんは
ベトナム料理は日本人にも入りやすい感じです。タイは、辛味をはじめ、味が濃くて、はまると良いのですが、入り口で躓くと・・・でしょうか?
フォーもバインミーもちょっと小腹が空いたときに良いですね。

投稿: Khaaw | 2013年11月20日 (水) 20時57分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フォー(米粉麺)とヴェトナムコーヒー/ Pho; Vietnamese rice noodle soup and Vietnamese coffee:

« バインミーの続き/ Sequel of Banh-my in Hanoi | トップページ | 屋台のバインミーとハノイ旧市街の風景/ Banh-My at a street hawker and scene of The Old Quarter in Hanoi »