ギンジェー(ベジタリアン週間)とコンビニ/ Vegetarian festival (Gin Jay) and convenience store
ギンジェーについては昨年も書いたが、今年は10月5日から始まっていて、屋台やスーパー等、街の中に黄色い三角の旗が溢れている。その中でも、コンビニでのギンジェーの旗が、今年は一層、目立つように感じる。冷凍食品、パン、インスタント緬等々、約10日間菜食に徹する人にとって、コンビニでこういった商品が扱われるのは、まさに便利なのだろうと思うが、どうもそれだけではないように感じる。少しだけギンジェーを試して見たい人向けのいわゆる便乗商法のような気がする。かくいう私もにわか菜食主義者になって、冷凍弁当やパンを試してみた。味の方はと聞かれれば、ギンジェーが約10日でよかったとだけ答えておこう。
にほんブログ村への投票もお願いします。
ポチッが明日の励みになります。
にほんブログ村
有難うございました。
I wrote an article about a Vegetarian festival (Gin Jay) last year. It has been started from 5 October in this year, and I can find many small triangle yellow flags at street venders or in a supermarket. Particularly, I feel many flags or pop-ups can be found in the convenience stores. Many foods such as freeze foods, breads, instant noodles and so on are marked as vegetarian foods. I understand it must be really convenience for people who need to follow strict rules under vegetarian, but it seems not only for true vegetarian. It must be also for temporally vegetarian such as me. I tried to eat some vegetarian foods at a convenience store. If I were asked on tastes, I would like to answer that I would like appreciate the Gin Jay is only ten-days and not for a year long.
| 固定リンク
« 石榴の蕾と実と生ジュース/ Pomegranate, flower bud, fruit and fresh juice | トップページ | フアヒンで週末/ weekend at Hua Hin »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 旅の終わりはマニラで/ Philippine cuisine in Manila at the end of this trip(2018.02.19)
- 定番 タイ料理/ Thai cuisine, I enjoyed in my short stay(2018.02.18)
- ブルネイの晩ご飯/ Dinner in Bandar Seri Begawan, Brunei.(2018.02.14)
- 吉祥寺 小笹の羊羹 Yokan, sweet bean past jelly, of Ozasa in Kichijyoui(2017.08.06)
- ベトナムのつけ麺 ブンチャー Bun cha; Vietnamese noodle with pork soup(2017.08.05)
コメント
菜食・・・不味いんだぁ(^_^;)
やっぱり海老やカニの方が美味しいですよね!
塚本
投稿: | 2013年10月10日 (木) 04時39分