トンボの季節?in Bangkok/ Season of dragonfly in Bangkok?
バンコクでは普段はあまり見かけないトンボが、雨季の一時だけ良く見かけるようになる。上流からの土砂で、チャオプラヤの水の茶色が濃くなり、ホテイアオイが増えてくるに従い、チャオプラヤ川のほとりのトンボの数が増えてくるように感じる。このトンボずっと飛んでいてなかなか綺麗な写真がとれない上に、写真では群れているところがうまく伝えられなくて残念。後日、事務所の壁に止まっているトンボを写したが、やはりあまり良い写真でなくて残念。
もしよろしければにほんブログ村のポチッもよろしくお願いします。
にほんブログ村
今日も有難うございました。
Usually I cannot find dragonfly so common in Bangkok but in very limited period in rainy season in September I can see many dragonfly on the banks of Chao Phraya river. I feel number of dragonfly could increase according to increase of brown color of river by sediment and water hyacinth flow from upstream. I am regret to say I could not take good picture since they would not rest and picture could not represent well of actual crowd of dragonfly. I would like to upload good picture if I can take latrer. I attached a picture that I took afterward, but it is not so good.
| 固定リンク
« マッカサン駅(エアポートリンク)/ Makkasan station on Airport link | トップページ | マーブンクロンセンター(MBKセンター)/Mahboonkruong Center(MBK Center) »
「植物、花、自然」カテゴリの記事
- 新宿御苑続報 One week after reopen of Shinjuku Gyoen(2021.04.02)
- コロナ緊急事態宣言後の新宿御苑 Shinjuku gyoen garden after lift off emargency declaration of COVID19(2021.03.25)
- 霜柱の霜の華が咲きました/ Frost flower of Keiskea japonia, Shimobashira(2021.01.22)
- 新宿御苑も随分と秋めきました。Autumn foliage in Shinjyukugyoen garden.(2020.11.21)
- 秋の七草 Seven herbs of autumn(2020.09.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント