満員のスカイトレイン(BTS)/Fully packed sky-train (BTS)
強いスコールと夕方の通勤ラッシュが重なり、道路がいつも以上に渋滞したためか、スカイトレインはいつになく混雑、日本の通勤列車並みだった。人と触れ合うのを好まないタイ人は、無理に乗り込まないで次の列車待つ人も多いのだが、この日はそんなことも行っていられず、すし詰めに近い状況。普段は効きすぎている冷房も丁度良いぐらいに。バスやタクシーに比べ割高感があるため、約15年前に開通した当時は、観光客と外国人が利用客の大半だったと聞くが、交通渋滞がなかなか解消しないバンコク市民の通勤手段として今はすっかり定着したようだ。
にほんブログ村のアクセスランキングに参加しています。
もしよろしければ、下のバナーのクリックをお願いします。バンコク情報のページに移行します。
ほかの人の面白い記事も読めます。↓↓
にほんブログ村
本日も有難うございました。
I wonder much severe traffic jam by a heavy squall at evening commuter rush could make more passengers to use a sky-train (BTS) and fully packed train like a famous Japanese commuter. More Thai people usually prefer to wait next train than to get into packed train since they seems to dislike to touch other people in the train, however that day could be impossible. Usually I feel air-conditioner is too strong but that day was not so cold. When the sky-train launched operation passengers were dominated by tourists and foreigners since fare was relatively expensive than bus or taxi, I heard. But, nowadays, sky-train becomes most stable commuter for Bangkok citizens since situation of traffic jam has not been improved.
| 固定リンク
« ホテルと浜辺のシーフード食堂(共存共栄?)/Coexistence of a resort hotel and beach restaurants | トップページ | BAOBAO バッグin バンコク /BAOBAO Bag in Bangkok »
「交通手段」カテゴリの記事
- 日がえり出張、機窓から /One-day duty trip from a plane window(2016.08.27)
- 自転車とバイクのマナーと「だろう運転」/Selfish and irresponsible driving of bicycle and motorbike(2016.08.21)
- ドバイメトロで移動(ドバイ散策5)/ Moving by Dubai Metro (Dubai report)(2015.11.19)
- お台場キャンピングカーフェア/ ODAIBA Camping-car fair(2015.10.28)
- A380に初めて乗りました。/ This is my first time for boarding Airbus A380.(2015.04.29)
コメント
こんばんは。
満員の通勤電車…日本だと蒸し暑く、苦しいくらいだった記憶がありますが、バンコクでは、冷房がちょうどいいくらいなんですね。ちょっとうらやましいような気がします。
クリック応援、ささやかながらさせていただきました。
投稿: Traduction JPQC | 2013年8月24日 (土) 20時11分
Traduction JPQC さん、いつも有難うございます。
BTSや地下鉄の冷房は、このくらい人が乗るとちょうど良い(我々日本人には)のですが、空いている時は、利きすぎていてはっきりって寒いです。汗をかいて乗ると、風邪を引きそうになります。なかなか頃合が難しいですね。
Khaaw
投稿: Khaaw | 2013年8月24日 (土) 22時36分