フィッシュヘッドカレー/ Fish head curry
人種と文化の混ざり合うシンガポールでは、中華系、マレー系、インド系等色々な料理を楽しむことができるが、このフィシュヘッドカレーは、数少ないシンガポール独特のメニュー。以前シンガポールの姉妹都市的なブルネイダルサラームでも食べたことがあるが、これも美味しかった。
昔、シンガポールの魚市場で食べられずに捨てられる魚の頭を見て、頭の旨さを知っている南インド出身者が始めたのがこのメニューと言われている。ガルーパとかグルーパと呼ばれるハタの仲間やタイ等の白身の魚の頭を豪快にカレーで煮込んだもので、少しオクラ等の野菜が入っていた。リトルインディアでこのカレー発祥の店と言われている店で、一番小さいサイズ(S)、20シンガポールドル(約1,600円)をオーダー。癖のない白身の肉に程よくカレーの味がしみこみ、ご飯にも良くあい美味しかった。折角来たのでナンやタンドリーチキンも頼んだところ、家族3人では、少し食べ切れなかったのが残念。おまけの写真はフローズンストロベリーラッシー。
にほんブログ村のアクセスランキングに参加しています。
皆さんのポチッで順位が上がり、明日の励みになります。
↓↓
にほんブログ村
有難うございました。
You can enjoy many kinds of cuisine, such as Chinese, Malaysian or Indian in Singapore since it is called crossroad of people and culture. However a Fish-head curry is a one of the few original or genuine Singaporean cuisine, I suppose. Several years ago, I ate this menu in Brunei darussalam which is like a sister city of Singapore, and it was also very nice. It was said when someone came from South India saw fish-heads were thrown out as garbage without eating and they started this recipe since they knew good taste of fish-head. It is simmered fish-head with white flesh, such as garoupa or grouper, sea bream or red sniper in curry spices with some vegetables like okra. I visited a restaurant which is said one of the original restaurant developed recipe, and I ordered small dish of it for SG$ 20 about US$16. It was very delicious and good combination of curry spices, taste of fish and boiled rice. As I ordered some other dishes such as tandoori chicken, nan and so on, so I regret to say I could not eat completely because of full of stomach of our three family members, although all dishes were so delicious. Last picture shows a frozen strawberry lassi.
| 固定リンク
« 天空のプール/ Swimming Pool in the sky | トップページ | バクテー(肉骨茶)in クアラルンプル/Bak kut teh; Chinese Herbal Pork Ribs Soup in KL »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 旅の終わりはマニラで/ Philippine cuisine in Manila at the end of this trip(2018.02.19)
- 定番 タイ料理/ Thai cuisine, I enjoyed in my short stay(2018.02.18)
- ブルネイの晩ご飯/ Dinner in Bandar Seri Begawan, Brunei.(2018.02.14)
- 吉祥寺 小笹の羊羹 Yokan, sweet bean past jelly, of Ozasa in Kichijyoui(2017.08.06)
- ベトナムのつけ麺 ブンチャー Bun cha; Vietnamese noodle with pork soup(2017.08.05)
コメント
こんばんは。いつもポチッとをありがとうございます。
我々は食料の半分を無駄にしているといって過言ではないようです。
フィッシュヘッドカレーなどは日本でも真似をして作ることが出来そうな料理ですね。
海外に出たことの無い私、海外生活をされる方に興味があります。
貴ブログ楽しみにしております。
投稿: おキヨ | 2013年7月28日 (日) 00時38分
おキヨさん
そうですね、まだまだ美味しく食べられるところが捨てられ、一方で、飢餓で苦しむ人がいるのは、心が痛む話だと思います。そういった意味でも、料理を頼みすぎて、少々残してしまったのは心残りです(バンコクでは時々料理を頼みすぎて、持ち帰り用のドギーバッグを頼むこともあるのですが、今回は、そのあと直ぐに飛行機に乗るので、さすがにそういう訳にもいかず泣く泣く店を後にしました)。
日本も昔から魚の美味しさを良く知っていて、ブリのあら炊き(ブリ大根)や鯛の兜煮など、美味しい料理が一杯あって、私も大好きです。このフィッシュヘッドカレーはまさしく、インド版、鯛の兜煮だと思いました。
コメント、有難うございました。また時々記事を読んでもらえれば嬉しいです。
Khaaw
投稿: Khaaw | 2013年7月28日 (日) 09時38分