« ドリアンの香り/ Smell of Durian | トップページ | スカイトレインのホームの安全柵/ Safety fence on platform of the sky-train »

2013年5月25日 (土)

プルメリア/plumeria

20130505pr2_2


少し前に書いたブーゲンビリアと同じくバンコクで1年中見られる花。現在の呼び名は、
リーラ・ワディー(優美な女性の歩く姿との意)と呼ばれ庭などに植えられている。しかし少し前までの古い呼び名が、「つらく悲しい」等に似ていることから、あまり好まれず、慈悲深い寺院にしか植えられず「お寺の花」とも呼ばれていた。これをシリントーン王女が現在の呼び名に改名したところ人気が出て好んで植えられるようなったという。

20130505pr1


201305195


Plumeria is one of most beautiful flower blooming all the year like Bougainvillea. Plumeria is now called “lilavadee” meaning of “figure of elegant lasy's walk” in Thai and planted in garden popularly. However, since old name “lantom” sounds similar to “sad” or “painful”, very few people planted this flower except merciful temple, so this flower sometimes called “temple flower”.
After Princess Maha Chakri Sirindhorn changed it to present name, this flower become popular tree in Thailand.

|

« ドリアンの香り/ Smell of Durian | トップページ | スカイトレインのホームの安全柵/ Safety fence on platform of the sky-train »

植物、花、自然」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プルメリア/plumeria:

« ドリアンの香り/ Smell of Durian | トップページ | スカイトレインのホームの安全柵/ Safety fence on platform of the sky-train »