フカひれスープ /Shark fin soup
中華街の一角でフカひれスープを食べる。3~4人前で300バーツは日本では考えられないくらい安い価格だが、こちらではやはり高価な食事。ぐつぐつに温まったスープに生のもやしと香菜を入れるのがタイ風?
I tasted a shark fin soup Yaowarat Road in China Town. Price of one cup of soup, 3-4 persons can taste by one cup, THB 300 is remarkably cheap by Japanese sense, but it still considerably expensive in here. You can put raw beansprout and Paxi; coriander into boiling soup, it could be Thai style?
| 固定リンク
« BTS車両ドア故障/Out of function on a door of BTS; Sky train | トップページ | バンコクの花市場;パーククローン/ Flower market; Pak Khlong »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 旅の終わりはマニラで/ Philippine cuisine in Manila at the end of this trip(2018.02.19)
- 定番 タイ料理/ Thai cuisine, I enjoyed in my short stay(2018.02.18)
- ブルネイの晩ご飯/ Dinner in Bandar Seri Begawan, Brunei.(2018.02.14)
- 吉祥寺 小笹の羊羹 Yokan, sweet bean past jelly, of Ozasa in Kichijyoui(2017.08.06)
- ベトナムのつけ麺 ブンチャー Bun cha; Vietnamese noodle with pork soup(2017.08.05)
コメント
中国でももやしと香菜を入れてました。安くて美味しそう! 塚本でした
投稿: | 2012年9月 6日 (木) 08時50分
タイとはいえ、中華街の真ん中なので、これはやはり中華風なのですね。
香菜(パクチー)は、好きな人はとことん好きだけど、嫌いな人は全然だめな人も多くて、これほど好みの分かれる野菜も珍しいですね。タイにいると段々この独特の香りから離れられなくなります。
塚本さん、コメント有難う
投稿: khaaw | 2012年9月 6日 (木) 22時17分
私も香菜大好きです。自宅でも育てているほどです。辛いのは苦手だけど、香菜が沢山入ったタイ料理は美味しそう!塚本でした
投稿: | 2012年9月10日 (月) 20時21分